図書館に行ったら、本作DVDがあり、久方ぶりに観る。冒頭から水の表現でタルコフスキー節炸裂。黒澤明の「夢」でも真似してるなぁ。(オマージュ?リスペクト?)いゃ〜長いぜ。公開が1977年で、そうだっけ…
>>続きを読むなんかフレームレートがおかしくてずっと残像があって集中できなかった。Blu-ray上映とか?10年以上前のマスターで見てるような感覚。
オールタイムベストが『ノスタルジア』でタルコフスキー好きだけ…
長いし遅いしでだいぶ減点したけどこんぐらい筋が通ってて意味不明な映画もたまに作られていいよなって思ったが、ほんとにほんとに長すぎる。SF的な美術もずっと同じような景色が続くと耐えられない。某SF作家…
>>続きを読むアンドレイ・タルコフスキー脚本、監督作品
海と雲に覆われた惑星ソラリスを探索中の宇宙ステーション「プロメテウス」からの通信が途切れ地球の研究所で会議が開かれている
帰還した乗組員はソラリスの海の…
3時間弱の長尺と、ほぼ会話だけで進む物語と、気合い入れて観ないといけなかったけど、ほえー、よく出来てる。
人の記憶を物質化する海によって、10年前に亡くした妻が目の前に現れてしまった心理学者クリス…