最後までソラリスに囚われる…ということを敢えてゆったり冗長に表現しているんだろうけど、何せ退屈で退屈で😪
惑星というから宇宙的シーンもあるかと思えばないしアクションもない。
せめてもう30分くらい短…
はるか昔にSFの名作という事でワクワクしながらリバイバル上映を映画館で観て内容をまったく覚えていないぐらいに寝てしまった映画。
久しぶりに観て、ああ、あの時ここで寝てしまったんだな、というシーンを思…
SF、サスペンス、一部モノクロ
第1部
小川、池田、馬、郊外の家、近未来、未知の惑星、ソラリス研究、軌道上、宇宙ステーション、異常事態発生、幻覚、調査、心理学者、地球を出発、宇宙ステーションに到着、…
タルコフスキーは、苦手です。
本作と「ストーカー」はSF風味がふりかけてあるので観られるけと、それがない作品(「鏡」とか「ノスタルジア」とか)はもう、B級映画好きとしてはちょっと観られない。
で、ソ…
このレビューはネタバレを含みます
原作は読了済み。宇宙に行くまでが長くて開始5分でうとうとしてしまった。宇宙に行ってからのほうがちゃんと観れた。でもところどころ長く感じる。感じないところもあるのに。ストーリーこんなんだっけ…。よく覚…
>>続きを読む惑星ソラリスでは人間の内にある罪の意識などが物質化し、そのものと対峙することになるが、一方でそこから抜け出せるかは己次第であるSF映画。
全然ふざけてないので私はもっと映画はエンタメであってほしいと…
理屈ではない・・・★3.0
2001年宇宙の旅といい惑星ソラリスといい、SFは理屈抜きで鑑賞しないといけない。。。このソラリスはアンドレイ・タルコフスキー監督のロシア映画、まさにロシア映画って感…
このレビューはネタバレを含みます
あまりにもモロ出しを長尺で見ることになっちゃってて、「いい加減にしてくれ」「勝手にしろ」とか全く優しく見れなかったな
だけど、もし自分だとしたら同じ目に遭う気がする。その時は恥を感じると思うから、…