惑星ソラリスに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『惑星ソラリス』に投稿された感想・評価

syc9b
4.1

人間は愛に到達していない

【感想】
《ノスタルジア》の方が好きだったけど、後半は特に良いねぇ。セリフで哲学談義してくれると分かりやすくて助かる。ブリューゲルのシーンはズルいけど素晴らしい。《雪中の…

>>続きを読む

タルコフスキーの作品は交響曲に似ていると思うことがよくある。

彼が作品に好んで用いたのはJ.S.バッハ(1685-1750年)ではあるものの、その内実に近いのはアントン・ブルックナー(1824-1…

>>続きを読む
りん
4.3

nhk bsにて初鑑賞
重厚な映画だった
よく2001年宇宙の旅と比較されてるイメージがあったのでそこんとこはどうなんだろう?って感じで見て見たけども。。。前情報不足すぎて終始“???”でした(⌒-…

>>続きを読む
BSプレミアムシネマで視聴しました。
映像はスローですが独特のテンポの良さがあって、想像していたよりもずっと見やすかったです。面白かった。

人間の潜在意識の奥を探り出して、それを物質化する謎の海を持つ惑星(ソラリス)の軌道上を飛ぶ宇宙ステーションの調査に向かった主人公・クリス。しかし、クリスの目の前に突然10年前に自殺したはずの妻・ハリ…

>>続きを読む

3時間続く居た堪れぬ圧迫感。登場人物も台詞もほとんど無い。美しく愛しい恐ろしい妻。東京の高速道路。色々トラウマになります。ソ連映画だから最初に見た時はブレジネフ書記長に捧げるという書き込みがありまし…

>>続きを読む
sris
4.6

このレビューはネタバレを含みます

原作を2/3くらい読んで、途中で読むのをやめてしまっていたが、小説で読んだ時に頭の中で妄想していた世界が見えた。
着陸の瞬間、宇宙ステーション、窓から見える海、本で読んだ時に頭の中で妄想していた世界…

>>続きを読む

DVDも持っているくらい好きな作品ではあったけど、劇場で観ると水音の豊かな表情とか、映画的(退屈)時間への没入具合とか、様々な点で全く違う映画として受け止められた。水の執拗なショットを通じて、リズム…

>>続きを読む

宇宙空間で外に目を向けるのではなく
ひたすら内に自分自身が持つ迷宮的宇宙に
向き合い続ける。
逃げ場なしの2部構成2時間50分。
映画館でスクリーンで対峙できて良かった。
映画は虚構でありながら時に…

>>続きを読む
4.4

翻訳小説を読むのが苦手だったのだけど近年ようやく読めるようになってきたので、読んでみたかった有名な作品に少しずつ手をつけている。いまスタニスワフ・レムの『ソラリス』を半分くらい読んでいる。レムとタル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事