菊次郎の夏の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 久石譲の「Summer」が夏の情景を鮮明に描き出す
  • 菊次郎の荒々しくも優しいところが魅力的
  • 大人たちの優しさが心に残る
  • 小ネタや出会い、菊次郎自身の成長が滑稽で面白い
  • 北野武監督の優しさが詰まった危なっかしくて優しく暖かい映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

たけしの毒を久石譲の温かい旋律が包み込む。
夏休み日記形式でのチャプター分けが素敵な良作。

たけしは笑いを映画という枠組みにおいて決して浮かせず、絶妙に溶け込ませている。井手らっきょはちょっとやり…

>>続きを読む
み
4.1

自分の「夏映画」ベスト1になった。
どうしようもなくどうしようもない人間で、傍若無人で、理不尽なことばっかり言ってる菊次郎の垣間見える優しさが切ない。出てくる人全員、人間味に溢れている。どこも美化せ…

>>続きを読む

「俺がお母ちゃんのところ、連れてってやるからな。」

久石譲のリリカルな美しいピアノの旋律にのって武のサイレントコントが連続で流れてくる切な可笑しロードムービー。すんなりと目的地に着くはずもなくおじ…

>>続きを読む
tama
3.4

「キッズ・リターン」でも、金子賢を待っている安藤政信の姿が印象に残ったが、本作でもたけしを待つ少年の、終始うつむいた姿が目に焼き付く。
見ている者は「本当は嫌なんじゃないか」「怖かったんじゃないか」…

>>続きを読む
4.5
北野映画未見シリーズ第二弾

ゲラゲラ笑った

くすぐったくて照れくさくて、もっと観ていたい
みんなのどこかに引っかかりそうな夏

あなたにおすすめの記事