菊次郎の夏の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 久石譲の「Summer」が夏の情景を鮮明に描き出す
  • 菊次郎の荒々しくも優しいところが魅力的
  • 大人たちの優しさが心に残る
  • 小ネタや出会い、菊次郎自身の成長が滑稽で面白い
  • 北野武監督の優しさが詰まった危なっかしくて優しく暖かい映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

雄樹
4.6

【🌻あの頃のもう二度と戻ってこない夏🪽】

僕は高校生の頃に初めて本作と出会って一回しか見てないのにベスト100に選んでいた凄く大好きな本作🍉を流石にちゃんとレビューしいと思い見返したら、映画が終わ…

>>続きを読む
ピザ
5.0
あと2回くらい観たい
odyss
3.3

【失敗作ではないが】

(以下は1999年にロードショウを鑑賞した直後のレビューです。)

北野武の新作。
子供を主人公にした映画は基本的に失敗しないが、大成功(興行的な意味ではなく)も難しいという…

>>続きを読む

夏休みという期限付きの神話を「行きて帰し物語」として語る。

夏休みは冒険だし、新学期を始まった後に周りの同級生が大きく見えたりするのはそれぞれが「行きて帰し物語」としての夏休みを過ごして成長してい…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
母をたずねて三千里
北野武バージョン

私にとっては
どうしようもなく悲しい作品です
毎年夏には必ず視聴しています

この夏も正男がおばあちゃんと
幸せに暮らしているといいな
tatsu
3.7

タケシ映画って、ビートタケシ色強め映画と、北野武色強め作品があると思ってて、前者はお笑い芸人としてのニュアンスが強くて、脚本にもかなり影響が反映されて、よくも悪くも映画っぽさがなくなる傾向があって、…

>>続きを読む
ウメ
5.0
これこそが映画だと感じた。ストーリー云々じゃない、映像美、音楽、遊び、人、全てをもって一つの世界を完成させている。どうしてここまで人を風景を美しく映せるのか、脱帽した。
馬
-
前半の純粋なコメディと後半の根底に悲哀のあるコメディの感じ方の差が心地よかった。

コメディの可能性の深さを見せつけられた気がする。

ラストもすごく好き。
いい映画
4.0

正男のひと夏の大冒険!道中で出会う人達と菊次郎の掛け合いが面白い。たまに挟まれる久石譲の音楽が心に染みる。本当に久石譲は天才。小学生の頃過ごした夏が懐かしくなったな〜 当時はそこまでの暑さじゃなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事