西鶴一代女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『西鶴一代女』に投稿された感想・評価

bourbon

bourbonの感想・評価

5.0
和・洋絵画を学んだ溝口健ニらしく、絵巻物が動き出したかのようなショット、シーンがとても美しい。
CAP

CAPの感想・評価

3.7

見るべき、名作映画 2本目

溝口健二の作品 “西鶴一代女”
井原西鶴の浮世草子「好色一代女」が原作

1950年代に撮影された江戸時代が舞台

人生は無情
これに尽きる映画でした。

身分違いの恋…

>>続きを読む

淡々と客観的な描き方に、最初は入ってこなかったけど、扇子屋での楽しそうなお春を見てから、グイグイ入ってきた。

五百羅漢に自分のこれまで出会った人々を重ねる描写が人生を感じさせる。

幡ヶ谷のバス停…

>>続きを読む
ややごちゃごちゃしているうえ、こんなことはありえないとの思いも。
ハル

ハルの感想・評価

-
溝口健二、本当に美しいショットの組み合わせをする大好きな映像作家…。確かに全編通して不幸すぎるけど、その中でも人間としての尊厳を失っていない主人公の描き方、好きだった。
我路

我路の感想・評価

3.3

新東宝
2023年12月 6日 シネラ
14:00〜

新東宝製作だけど、始まりは東宝のマーク。
絵柄が全体に暗くてゆるいのは、プリントが良くないからか。

御所勤めから松平家の側室、島原の花魁、進…

>>続きを読む
kurabo

kuraboの感想・評価

3.0

・これを見る前にローマの休日と東京物語を見たのだけど、カメラワークが抜群に良くて驚いた。
・絵になるシーンがとても多かったように思う。
・主人公はひたすら運命に翻弄され、ただかわいそうな目に遭う。そ…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

2.5

05.28.2021
09.10.2023

4.5から2.5への著しい降下という個人的に今までなかったケースでショック。

『西鶴一代女』と仰々しいタイトルまでつけて一人の女の下り坂しかない受難を…

>>続きを読む
ダンサーインザダークの100倍重い

あなたにおすすめの記事