FAKEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『FAKE』に投稿された感想・評価

3.4
嘘って0か100かじゃないんだよな。
笑っちゃうといえば笑っちゃうんだけど、私は結構胸がヒリヒリする。こういうところに切り込んでいくの、やっぱり森さんしかいない気がします。
今更ながら観たけどギャグ映画だな。豆乳とアドリブで大爆笑。この虚実皮膜についてはどこまでをリアリティとするかで感想は変わるんだろうな

部屋と豆乳と猫とケーキとかみさんとわたしみたいな作品。部屋が暗くそこから出ないという小宇宙空間の中に佐村河内守と奥様だけ、テレビ関係者、ジャーナリストがやってくる。彼らは、「ビック・アイズ」的な内容…

>>続きを読む

よくテレビや新聞なんかで「大変申し訳ございませんでした」とおっさんが横に並んで頭を下げてるシーンが報道されるが、これは日本特有の慣習らしい。海外には存在しない。

側からみた外国人は、アレイミアリマ…

>>続きを読む
4.2

【レビュー】
《見惚れる程の鮮やかな恐怖に支配される秀作》

凄い…凄過ぎる……見事に騙された。
ゴーストライター騒動の真実に迫るドキュメンタリーなのかと思っていたら、トンデモナイ間違い。ドキュメン…

>>続きを読む
5.0

真実と表裏一体に存在するのは、虚構だ。

情報が氾濫する世の中で、
受け取った情報が
真実であるか虚構であるかを判断するのは
情報の受け取り手次第である。

しかし情報の伝え方もまた、
メディア次第…

>>続きを読む

公開直後の週末、渋谷のユーロスペースに観に行ったが、それは大変な混雑で、朝の早い時間で1日分のチケットが売り切れるなど、ちょっとした騒動であった。ドキュメンタリーは何か、森達也とは何か、とか小難しい…

>>続きを読む

記録
ゴーストライター騒動で世間から見放された佐村河内守氏を追ったドキュメンタリー。この映画で分かったのは佐村河内さんはあの騒動で如何に反省しているかが分かる。ゴーストライターを使うのは悪いことだけ…

>>続きを読む
メディアという媒体を使ってメディアが孕む嘘を浮き彫りにする。
一つ一つの演出は一見地味だが、沢山のメッセージ性を帯びている。一番印象的だったのはマイクをつけ忘れるところ。

あなたにおすすめの記事