FAKEのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『FAKE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

疑惑を晴らすものは何も写ってないと思った。が、素直に観てみないとなにも掴めない。

「達也さん、タバコいきましょう」
このひとことでもうサイコー。

タバコ、猫、調整豆乳、消火器、サングラス、ケーキ...
出てくるアイテムのクセがすごい。
絶対演出してやがる。

ラストカットは、片…

>>続きを読む

突然背後から刺されたみたいな終わり方だった。

ドキュメンタリーと言われたら、一応は創作ではない「ガチの真実」が映ると思って見るじゃないですか。でもタイトルが「Fake」。偽物の音楽家、偽物の障害者…

>>続きを読む

こりゃ凄い。メディアの報道のあり方に一家言あるぜ、みたいな人が観ても、やはり卑しい好奇心が湧き上がってくるのは止められないんじゃないか。まるまる一時間以上かけて観客を佐村河内氏の「味方」に仕立て上げ…

>>続きを読む

第七藝術劇場にて鑑賞


面白かったです。即興演奏を曲に仕立て上げたという感じの映画でした。ドキュメンタリーという表層的な体裁をとっているので、そう感じるのは普遍的なものなのかもしれませんが。

最…

>>続きを読む

面白かった。それに、最後まで緊張しながら観た。
もともと森達也さんのファンで、かなりの前評判(軽いネタバレも含む)を目にしていたので、ある程度内容は予想がついているつもりだったので、こんな緊張は想定…

>>続きを読む

胸が熱くなり、心動かされる作品でした。
少々クスッと笑える場面もありました。

佐村河内氏のゴーストライター問題の真相を、本人に密着しながら紐解いていくドキュメンタリー映画です。

今まではメディア…

>>続きを読む

とにかくケーキが食べたくなるケーキドキュメンタリー

文春が表彰されたとき森達也が、いま佐村河内を取材している、といった瞬間におきた笑い声を聞いて、canned laughterという英単語を思い出…

>>続きを読む

まさかの感動が待っていて…
素敵なラストシーンにやられました。

終わらせ方がいいですね。
だってあの質問にどう答えたって、Fake に思えちゃう。
まぁ映像ってそういうものなので。

余談ですが『…

>>続きを読む

メディアに触れている自分たちがいかにその情報に左右されやすいかを痛感させる映画だった。

自分たちが抱えてたイメージを壊して、「ほら、君らだって、バラエティで笑ってた側だよ。」って言われる。

最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事