冬物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『冬物語』に投稿された感想・評価

女優さんが石野真子さんに見えて仕方なかった……というのは置いておいて、
子供としては本当のお父さんとお母さんが戻ったから良かったんだろうな。と、スッキリ。
別のパターンはあるけど、この流れは初めてか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ロメール映画でたまにある主人公にずっとイラついてて楽しめないやつだった、例に漏れず複数の異性で迷うけど結局元の人行くパターン。俗物と教養みたいな対比はよく見かける。子供がいて5年後再開っていう設定が…

>>続きを読む
わ
3.0
「緑の光線」に胸を打たれた一方で、こちらは好きになれないのは、信じるという行為が報われることに、多少は厳格なものがなければいけないと思いたいからだろうか

「死ぬまでに観たい映画1001本」934+215本目

このシチュエーションで純愛映画と言うのは日本人には無理。
純粋な女性と言うよりは、少し頭の悪い女性としか見えない。


夏のブルターニュ。フェ…

>>続きを読む
filmoo
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ロメール11本目。
『緑の光線』に似てラスト10分が抜群に良かった。
デルフィーヌは友人や家族に迷惑をかけるタイプだけど、フェリシーは男を困らせるタイプ。その点で今作のほうが観ていてつらかった。
mam
3.0

このレビューはネタバレを含みます

四季の物語シリーズ②

バカンスで出会い恋に落ちたシャルルとの別れ際、肝心な住所を間違えて伝えてしまい(呆れるほどの間抜けさ)再会できぬままに。そして5年後。

子供みたいなあどけなさで無邪気に男を…

>>続きを読む
2.5
鑑賞記録:渋谷HTCにて

冬編は寒々しく陰鬱で自分がロメールに求めるバカンス的な心地よさは無い、が四季物語シリーズの1作品としての意義は感じます、そんな感じ。
たしかにスピってて自由奔放な女の人って魅力的に見えるなと思った。ひどい利用のされ方をしてた図書館の男の人の喋り方とか顔がよかった。モテなさそうで。
3.0

どこか《緑の光線》をおもわせる作品傾向。
だが、今作の直情径行で身勝手な地頭のわるいヒロインにはまったく同情も共感もできない。彼女に振りまわされる男性陣たちも優しく甘すぎる。意中の彼ともどうせうまく…

>>続きを読む
ZZZ
3.0
なにかから逃げたり言い訳ばかりする人は、自分にとって一番大事なものを手に入れられなかった人なのかもしれない
取り戻せたらいいけど、失ったままの人はどうしたらいいんだろうなあ

あなたにおすすめの記事