ザ・ヤクザに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ザ・ヤクザ』に投稿された感想・評価

ワン

ワンの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

日本のヤクザ東野組との約束を破ったため娘を誘拐されてしまったという友人タナー(ブライアン・キース)から相談を受けたキルマー(ロバート・ミッチャム)は、かつて日本にいた頃に恩を売ったヤクザ田中健(高倉…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

ロバート・ミッチャム&高倉健W主演の日本アクション!
ヤクザの世界は"義理"が命。死んでも仁義は貫き通す。日本人独特の感性を肌で感じるミッチャム。欧米人がヤクザの宿命を理解した!後は乗り込んで皆殺し…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

【忘れられぬ人々⛩】

原案・脚本があのシュレイダー兄弟とくれば、日本映画っぽくなるに決まってる。ロバート・ミッチャムと高倉健の二人の義理人情の深さに泣く、ワーナーと東映の合作映画。

ブルース・リ…

>>続きを読む

アメリカ人の元刑事と義理堅い日本人の元ヤクザが協力してヤクザ組織と対決する東京が舞台のハリウッド製作の任侠映画。

高倉健がカッコいい。日本描写がしっかりと私たちの知っている日本でよかった。普段任侠…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

2.8

高倉健の「不器用さ」とやくざの「義理」(同義反復みたいなものかも)を前面に押し出したS.ポロックの映画。贔屓目に評価するなら様式美ですね。終盤になってから、元来からして「納得しがたい設定(そんなのあ…

>>続きを読む

ポール・シュレイダー(当時28歳)の脚本デビュー作。原作は同志社大と京大で講師を務めた兄レナード・シュレイダー。監督は「追憶」(1973)のシドニー・ポラック。ワーナーと東映(クレジット無)の合作で…

>>続きを読む

シドニーポラック監督がこんな映画を撮っていたなんて、全く知らなかった。

ハリウッドに毒されてない日本人による正しい70年代の日本がそこにはあった。
高倉健と岸恵子も活かされてはいないけど、まだ敗戦…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-
ロバート・ミッチャムと高倉健だし、どうしてもかっこいいのだけれど、現代の日本人としてはこれが日本の良さだとは思いたくないなあと真面目なことを考えてしまった。
ぬっこ

ぬっこの感想・評価

2.0
くどすぎ。ヤクザ映画は日本人がとるべきなのかもな、健さんかわいそうに見えた。
健さんの無駄遣い

あなたにおすすめの記事