キング・オブ・コメディに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「キング・オブ・コメディ」に投稿された感想・評価

anna

annaの感想・評価

4.1

冒頭からの違和感は間違いなかったことが徐々に明らかに…コメディアンを扱ってるだけでコメディじゃないのよ、ホラーなのよ。
どこまでが現実で、どこからが妄想なのか。
あなたの愛はどこまでが正常で、どこか…

>>続きを読む
トマト

トマトの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ラストがパンプキンの妄想なのか現実なのかは分からないが、個人的には「キング」になっていて欲しい。
あと40年前の作品だが模倣犯などは出なかったのか、、、

「コメディの王様」。タイトルはなんとなく楽し気で陽気な雰囲気が漂いますが、スコセッシ×デ・ニーロでただただ楽しいコメディな訳はない。ジャケ写からも不穏な空気感が伝わります。


この映画はコメディア…

>>続きを読む
ペイン

ペインの感想・評価

4.7

『レイジング・ブル』を久々に見たら、いてもたってもいられず次作の『キング・オブ・コメディ』も再見✏️

デ・ニーロアプローチの象徴として一番語られる『レイジング・ブル』だが、デ・ニーロが体現する主人…

>>続きを読む
把

把の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 この映画の面白いところは、私達がパンプキンにはコメディの才能があるのかどうかをバーのTVでショーを見るまでは、完全に判断することができないところであると感じた。

 秘書や前座の人の言葉からは彼の…

>>続きを読む
yaaa

yaaaの感想・評価

4.5

・横軸(主観的評価)
5→好き!☑️
4→まあまあ好き
3→ふつう
2→ちょっと不思議
1→ダメ

・縦軸(客観的評価)
5→観るべき!
4→普段、映画見ない人でもおすすめ
3→映画好きなら見よう☑…

>>続きを読む
ym

ymの感想・評価

4.1

自尊心や信念が生み出す狂気。
高い目標を持つことや自分の可能性を信じることは成功する上で必要なのだろうけど、自分のコントロールが効かなくなると周りが見えなくなってしまう。「自分は間違っているかもしれ…

>>続きを読む
秘書にまだまだ勉強が必要とバッサリ言われても、実際に舞台に出たら大ウケ。別につまらなくても、メディア次第で世間の評価が変わる良い例だと思った。
shu0514

shu0514の感想・評価

4.5

なんだろなんかすごいただのサイコパス異常者笑笑でも良い人とサイコパス野郎の境目をうまく描けてる。作ってるマーティン・スコセッシもすごいしそこの境目をうまく演じてるロバート・デ・ニーロもさすが。ジョー…

>>続きを読む

コメディとホラーは紙一重を体現した作品。
狂気じみたコメディアン志望の男の
成り上がりをコメディタッチで描く。

噛み合わないまま続ける会話や、
瞬間で爆発する理性がサイコのそれ。
誰1人死なないの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事