キング・オブ・コメディのネタバレレビュー・内容・結末 - 80ページ目

『キング・オブ・コメディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

スコセッシの芸人デニーロ、変な人!ルパートパンプキン



マーティンスコセッシ監督、売れないお笑い芸人にロバートデニーロ。

売れてる先輩にジェリールイス。

デニーロは、自分を売りたい…

>>続きを読む

2015年10月17日
自宅にてDVDで。

ストーリーがよかった。
「一夜限りでも王になりたい」
というセリフには男のロマンが詰まっていた。
「1クールのレギュラーより1回の伝説を」と言った江頭の…

>>続きを読む

※加筆に加筆を重ねていたら長文になってしまいました。時間ある方はのんびり読んで貰えたら幸いです。

【レビュー】
喜劇と悲劇は紙一重

自身に天才的な才能があると信じて疑わないデニーロ演じるコメディ…

>>続きを読む

 デ・ニーロ×スコセッシのコンビによるブラックコメディ。この時期のスコセッシにしては珍しい作品。ただデ・ニーロを使っていることもあってか、やっぱりスコセッシだなと思わせる演出やストーリーだった。
 …

>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロが演じるパプキンにとって
コメディアンになることが彼のすべて。

コメディアンになるためには手段をいとわない
パプキンの行動は狂気さえ感じるが、面白おかしく演じるロバート・デ・ニ…

>>続きを読む

スコセッシ監督に詳しいわけじゃないので、ただ思ったことを。
ボグダノヴィッチの交友録って本だったかな。ジェリー・ルイスは最後「ここまで来てルパートは何故ジェリーを殺さないの?殺すでしょ」って言って脚…

>>続きを読む
出所後パプキンがステージに立ち何も言わないまま終わるところ、個人的にはなにかジョークを言わせてもよかった気がする。
面白かった、デニーロが着てる服がおしゃれだった。自分は妄想オチだと思ってる。

ロバートデニーロがとにかくいい。恥ずかしながら、初めてそう思えた。

一世一代のショーの見せ方がとても良かった。まるで相手にされなくても、恐れることのない厚かましさがパプキンを輝かせていた。社会的に…

>>続きを読む

まさに『タクシードライバー』の喜劇版とも言うべき本作でも、ロバート・デ・ニーロの演技力が冴え渡っています。デ・ニーロの演技だけで言えば、『タクシードライバー』以上だと思います。狂気の中にユーモアがあ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事