ルワンダの涙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ルワンダの涙』に投稿された感想・評価

はる
3.9

『平和の木々』を観てルワンダ大虐殺についてもっと知りたくなったので。
こちらはイギリス人の視点で描かれていました。

舞台はルワンダの首都キガリにある公立技術学校。
2000人を超えるツチ派とフツ穏…

>>続きを読む
10年ぶりくらいに鑑賞

30年前に実際に起こった大事件なのにあまり知ってる人がいない

見るべき作品だと思うけどこれならホテルルワンダをお勧めするかな
3.6

ホテルルワンダの方がいい。それは多分そっちを先に見たからだと思う。なんかルワンダのことより宗教観のほうが気になってしまった。

あの英国人教師がいるからこその映画なのかな?自分に当てはめてみよう的な…

>>続きを読む

1994年のアフリカはルワンダ。約3ヶ月間で80万〜100万人もの住民が殺されたルワンダ大虐殺についての作品。フツ族の大統領が乗った飛行機が何者かに撃墜された事を合図に、多数派のフツ族が少数派のツチ…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

ホテルルワンダと同時期に見たおかげで比較できる。そしてホテルルワンダと比べてかなり救いがなく、変な映画だったと思う。

キリスト教司祭が最後まで残るも、若い主人公は友人や恩師全てを置いて保身に走って…

>>続きを読む
Hana
4.0

退却してしまう白人の視点での虐殺事件
鉈で殺されるならせめて銃で、せめて子供だけでも、のシーンが辛すぎる
そしてエンドロールで100日間で何十万人と亡くなったことを知って、この重く重く感じた映画すら…

>>続きを読む

「その悲しみは、心を濡らした」
''1994年ルワンダ大虐殺''をベースに
イギリスBBC放送が製作
製作陣や俳優にも、
実際に家族を失った人達を起用し、
'ホテルルワンダ'と対を成す作品
'ハリー…

>>続きを読む

人間の本質

同種族間で殺し合う生命体は地球上で人間だけである。という醜い本質を剥き出しに見せつけられるハードな作品である。その本質を紛らわすためにマナーや宗教によって薄っぺらい調和を保つ社会で人間…

>>続きを読む
ホテルルワンダと同時期に観た。

こちらの方が好みだった。

けどこっちのがなんか痛かった。

正直、ジョー役のヒュー・ダンシー目当てで鑑賞を決意したんだけど、そんな自分を殴りたくなるぐらい考えさせられる映画でした。
この民族内の争いのことを恥ずかしながら自分は知らなかったので、いい勉強になっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事