ルワンダの涙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 18ページ目

「ルワンダの涙」に投稿された感想・評価

ホテル ルワンダ と同様にルワンダにおける、ツチ族とフツ族との民族紛争についての作品。
私が1歳ほどの頃に、何十万何百万の人々が虐殺されたという事実を痛烈に焼き付けてくれる映画である。
ドキュメンタリータッチだけどテンポが良い。ただ、怖すぎてもう観れない。
325

325の感想・評価

3.5

2014/11/25

「お前は犬に撃たれたのか。撃たれたから犬を撃つんだな。」

国連PKOの在り方について考える、重要な台詞だと思いました。

見ていて苦しい。無力な自分がふがいなくなりました。…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

3.5

1994年にルワンダ共和国で発生したジェノサイド、主にフツ族による、ツチ族と穏健派フツ族の大量虐殺を描いたものだ。
ルワンダ虐殺の映画はこの『ルワンダの涙』と『ホテル・ルワンダ』がある。
両者には違…

>>続きを読む
 アフリカの民族紛争は不勉強で詳しくないが、他国の理解を越える歴史的な理由が存在しそれにたいしては無力でしかないのだろうか。他の作品も鑑賞してみることにする。という気持ちに繋がった作品です。
ryo2ukee

ryo2ukeeの感想・評価

4.0
国連軍の在り方、内戦のすさまじさ、
罪なき人たちが亡くなってしまった
この悲しい出来事はずっと
語り継がれていくべきです!
wiki等では伝えられない当時の生々しさ、絶望感を伝えてくれる映画。

それでも、これはほんの一部に過ぎないけど。
虐殺ものは始めてみました。最後の生き残った人たちの紹介がリアル。
ゆこ

ゆこの感想・評価

4.0
この映画をきっかけに、ルワンダについて色々調べました。自分がツチ族かフツ族だったとしたら、どう行動したかと考えて怖くなりました。
いずれ、ホテルルワンダも観たいと思います。
hassy

hassyの感想・評価

4.0
目をそらしてはいけない。
今もどこかで続いてる戦争。
昨日まで仲良く話していた友に
ナタを振り降ろし、振り降ろされ…。

絶対に間違っている。
そこに確かにある事実に
向き合わなくてはいけない。

あなたにおすすめの記事