散り行く花に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『散り行く花』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

3.7

父親から壮絶な虐待を日常的に受ける貧民街に棲む無垢な少女と西洋へ仏教を広める為に渡英したが、夢半ばで挫折した中国人青年の美しくも儚い恋を描いたサイレント映画。

「シャイニング」のドアを斧でこじ開け…

>>続きを読む
てりり

てりりの感想・評価

4.0
リリアン・ギッシュ好きなフォロイーさんからの影響で観たことがある。中国人の描写が時代を感じる(白人が演じてる)けど、それもまた趣向として受け入れて良いのだろうなと思った。

・世界を平和にする夢を叶えられず、アヘンにのめり込んでしまった青年が、1人の少女の悲しい人生を変えるために闘う
・夢破れて自分の生きる意味を失い、お寺の鐘の音が聞こえなくなっていた青年が、本来の仕事…

>>続きを読む
UE

UEの感想・評価

3.6
どう頑張ってもアジア人に見えないのは置いておいて、リリアンギッシュの独特の雰囲気が美しかった。表情だけであそこまで恐怖を体現できるのがすげ〜
恐らくあのシーンはシャイニングの元ネタの元ネタ
showtime

showtimeの感想・評価

4.0

こんなにも古い映画を観たのは初めてかも。

というより100年以上前の作品を今のネット環境で観れるという時代…
それにまず感激しましたね。この監督が今の環境を観るとどう感じるんでしょうか?笑

今の…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

4.5
最初の方は少し眠かった。DV父親が迫ってくるクローズアップが頭から離れない。

このレビューはネタバレを含みます

原作とは設定が変わってて、青年役は仏教を広げるために中国からロンドンに渡ったとなっている。ただ、それなのに阿片を吸う生活をし、年端もいかない少女相手に恋愛感情を抱くのは腑に落ちない。

正直、仏教の…

>>続きを読む
ストーリーや設定の粗雑さはあるが、サイレントならではの音楽との調和があり、鐘・銃声など効果的なSEで物語を印象づける。リリアン・ギッシュの表情の演技も良い。

西洋列強から支配を逃れ仏教を広めるためにイギリスに渡航した中国の青年と家父長制の中で父親に怯えて生きる少女との愛を描いたサイレント不条理劇。

そもそも中国からイギリスまで仏教を伝えに来たのに阿片中…

>>続きを読む
レン

レンの感想・評価

3.9

悲劇。音楽もテンポも良いサイレント映画。
ただ怒られるかもしれないが、演技の表情が気に食わなかった。
東洋人が名前じゃなくてyellow men って表記されてたり、描写の所々で西洋人の偏見が映し出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事