エンタメとして非の打ち所がなさすぎて怖い!『生きる』や『七人の侍』等、映画史を塗り替えた数々の傑作を世に送り出した、日本が世界に誇る黒澤明監督の名作『用心棒』の続編的作品!三船敏郎演じる凄腕野武士…
>>続きを読む『用心棒』に続き30数年ぶりの鑑賞。あらためて見返すとスリリングなストーリー展開にコミカルな会話や見事な殺陣が盛り込まれ『用心棒』以上にエンターテイメント性が高く1962年に公開された当時の人々が熱…
>>続きを読む今更ですが履修いたしました。
エンタメとしてとても面白い作品でした。
時代劇者に疎い私のようなものからすると、傑作とされている本作、所謂剣劇としての迫力がすごいのだろうと期待してみておりましたが、…
用心棒よりこちらの作品の方が、エンタメ感があって面白く感じた。
椿三十郎(前作の桑畑三十郎)も、キャラクターをより人間味アップさせ、持ち前のユーモアと知略を駆使させており、おもしろくギャグも効果的…
NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
エンタメ系時代劇の傑作の一つ。元来の意味での大和魂を備えた浪人 “椿三十郎”(三船敏郎)がなんとも頼もしく格好良い。
井坂伊織(加山雄三)ら血気に逸り…
映画館で織田裕二のリメイク椿三十郎は観たことがありましたが、こちらの黒澤監督のは実はまだ未見でした。
黒澤監督のをご覧になった方はフィルマでは織田版はかなり不評のようなのですが、
見た当時は別に悪い…
はじめての黒澤映画です。凄い凄いと言われていて、かなり身構えていました。しかし、まさかこんなにも楽しいとは思いませんでした。
調べてみると黒澤明の映画の中では、一番ユーモア溢れる映画との事でした。…
クロサワ「用心棒」の続編。
三十郎と生真面目な青年藩士たちの冒険活劇。前作と全く異なる設定に三十郎を置いて、また新たな活躍をさせる。前作同様、ユーモアと三十郎の余裕にあふれ。
前作に続いてライバ…
黒澤明監督で三船敏郎主演が最初からわかっているからなのか、どうも三十郎の洞察力が長けている、というよりも主役に都合良い話の流れ、という気がしてならない。と言うのが1杯やりながら観賞していた人の感想に…
>>続きを読むカッコイイだけじゃなくて、可愛い♡
食べるにぎりめしの数が異常ですけど🤣
三十郎は偉そうだけど照れ屋さんだし、若い衆はポンコツだし、奥方とお嬢様はのほほんとして何を聞いても動じないし、キャラ設定が…