椿三十郎に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『椿三十郎』に投稿された感想・評価

福や
3.5
おめぇ丑年か?
なんか言うとつっかかる

字幕なしで洋画見た気分でしたね

名作「用心棒」の続編ともいえる作品で、前作では桑畑を名乗った三十郎が椿三十郎として活躍。キャラクターとしてはより人間味が増し、ユーモアと知略を駆使し、上役の不正を暴こうと立ち上がった9人の若侍をその…

>>続きを読む
4.0

単純明快痛快活劇。椿三十郎の周りをとり巻く人間たちがみなどこか抜けているので(仲代達矢除く)、彼のかっこよさがまあ際立つ。全体を通してのらりくらりときおりクスリもあるよ、で流れていくのだが、最後にビ…

>>続きを読む

初めてとなる時代劇&黒澤明監督作品鑑賞。
まず、冒頭からすぐに事件が始まるという構成が新鮮だった。確かにそう作るのが自然だよなぁと感じた。
若侍たちの表情や動きや、奥方の発言に対する男たちの動きなど…

>>続きを読む
yuuuk
3.7

黒澤映画って漫画のコマ割りっぽいなと前から思っていたのだけど、この作品でもそれは感じた。絵作りとキャラ立ちについて考えられていると思う。

前作の三十郎より(画面の明るさという意味でも)見やすくなっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

◆ あらすじ(詳細版)

ある藩の城下。
9人の若侍が密かに集まり、藩の上役たちの汚職を直訴して改革を進めようと相談しています。
しかし、そこに現れた浪人・三十郎(三船敏郎)は「お前たちの計画は甘す…

>>続きを読む

やはり前作の用心棒とくらべると格落ち感は否めないが、それでも楽しい良作。周りが三十郎の足を引っ張る様子が笑えるし、それがシナリオ的にストレスになっていないのも凄い。あと何と言ってもラストの仲代達矢さ…

>>続きを読む
鑑賞記録

全く内容知らずに鑑賞
こんなにコミカルで楽しい映画とは思わなかった
3.5

迫力あるジャケ写ですね。

『椿三十郎』('62)は、『用心棒』('61)の大ヒットを受けて作られた続編。キャラクターは同じですが、物語は直接つながっていません。『マッドマックス』シリーズ('79〜…

>>続きを読む
マダムの存在が無ければ集中力が持たなかった。
武家屋敷を生かしたカットはすごく美しく良かったです。

あなたにおすすめの記事