丁度いい尺で、観やすく面白かった。
いつバラすのかどきどきしながら、バラした時を楽しみにしつつ楽しめた。
会話などの進行は今よりも温かみのある会話が多く、ほっこりするものだった。
大好きな映画「ユ…
クリスマス少し前に観たい作品
新聞の文通相手募集欄を見てやり取りを始めた男性
彼の勤務先にある日職を求めて飛び込みで女性が訪ねてくる
気分屋なところのある店主のマトチェックは彼女を雇うが…
そん…
けっこう笑った
テンポもいいし話もわかりやすくておもしろかった
古い映画だから覚悟してたけどそこまで古い価値観も気にならなかった(うわ〜な価値観がないとは言わない)
お金の単位ペンゴなんだ
社…
ユーガットメール
自分が小学生の頃なんとなーくタイトル知ってて
20代のどっかで観たかな??
まさか
リメイク元が40年代にあるなんて…知らなかったよ…
なるほど文通。
言うなれば直接会っ…
1940年にすでにラブコメとして完成してる、一見意地悪に見える人が親切で、親切に見える人が絶望していて、くだらない人生を生きながら経済状況のなかでそれぞれ家族の温かさに飢えていて、さすがルビッチ先生…
>>続きを読むコメディ要素が多くて楽しく見れたけど、最後自分が文通の相手だって明かすなら文通相手はデブで金の亡者だとかいう嘘つく必要なかった気がする。
好きな女の子を揶揄いたい気持ちでそうしたのかもしれないけど、…
2023/11/02 プライムビデオ 字幕
『ユー・ガット・メール』(1998)は2年前ほど前に鑑賞済み。向こうはメールで知り合った相手が商売敵だった話で、今作は文通で知り合った相手が同僚だった話。…
邦題:桃色の店
(公開:1940年)
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。
【あらすじ】ハンガリー・ブダペストにある
中流階級の客を相手に…
始まってすぐ、マトチェック商店とみんなが大好きになってしまう…モノクロの雪道、そういえばクリスマス映画として紹介されていたことを思い出したり。話が進むにつれ、素直になれない性格から相手へ打ち明けにく…
>>続きを読む面白かった!
昔の作品だから王道展開がテンプレかなって思っていたけど、実はあの男が間男だった、、とか「おっ」という展開もあって熱かったな。
なんかオチも面白かったし、レトロな「私書箱」「文通(顔…