・事前情報無し(志村けんさんが酔っ払い役で出ているという情報のみ知っている)
・初の高倉健さん主演作品
中盤までどういった内容で進行するのかわからなかったけど、
小林稔侍さんと高倉健さんが熱燗で乾…
職場で途中まで観て
これはダメだと悟り
残り20分は自宅にて鑑賞。
うん、予期通りの滝泣き(笑)
邦画として
素晴らしいと思います。
お寺も琴も桜も歌舞伎も
寿司も芸者も何にも映さず
ただひ…
このお話の家族関係や「テネシーワルツ 」を含め、高倉健さんは大丈夫なのかなととても心配になった。まるで自分の事のように、観ててとても辛くなった…
映像は寒い北海道の冬景色に色味はとても温…
●降旗康男監督『鉄道員(ぽっぽや)』(1999)
神保町シアターさんにて特集上映「一度はスクリーンで観ておきたい――忘れられない90年代映画たち」2024年6月29日(土)~8月2日(金)にて。
…
多分中学生の頃だったと思いますが、国語の教科書で学んだ「鉄道員」。国語の先生がこの映画作品を授業中に見せてくれて、号泣しそうなのを堪えて見ていた記憶があります。授業でなんて映画見せてくれるんじゃ…周…
>>続きを読む高倉健さん主演の「鉄道員(ぽっぽや)」
終盤の雪子とのくだりなどでは涙無しでは見られませんでした、、
今までで一番感動した作品でした。
鉄道に詳しくない私でもSL(蒸気機関車)やJRなどの列車の…
WOWOWで視聴
ファンタジーだった!(加点要素)
こういう情感溢れる作品好きだな
不器用と仰る健さんの魅力が存分に出てた、決して頑固なだけじゃない人物像
鉄道一筋な主人公に関わる人達、静か…
(C)「鉄道人」製作委員会