罪の天使たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「罪の天使たち」に投稿された感想・評価

Ryosuke

Ryosukeの感想・評価

4.5

元受刑者を受け入れる修道女会に、不幸にいる人を救おうと崇高な志を掲げて入会するアンヌ・マリー。
刑務所に訪問した際、問題児のテレーズを気にかけ、入会を勧める。。

清廉とはおよそかけ離れている。
な…

>>続きを読む
thorn

thornの感想・評価

4.3

信仰の無力さと、それでも他人を信じて愛する大切さを語る。最後にシスターとしての顔は剥奪され、ただの人間としての存在がそれぞれに浮き上がる様が美しい。古い、遠い国で距離が隔たってるにも関わらず、テーマ…

>>続きを読む

ロベール・ブレッソン監督『罪の天使たち』(1943) DVDにて鑑賞。

ブレッソンの初長篇監督作。

ブルジョアのアンヌ・マリーが元受刑者のテレーズと同じ修道院という領域で、心を通わせようとするが…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

4.5

ロベール・ブレッソンの長篇
デビュー作観る

元受刑者も受け入れるドミニコ会
女子修道院内の話で院内の雰囲気
は概ね忠実に再現したつもりとの
但し書きアリ

プロの役者使ってるせいか後の聖
なる世界…

>>続きを読む
harunoma

harunomaの感想・評価

5.0

あなたのこえを私の誓にかえすほどに、雨の中の微笑みはミメーシスとしていきつづける。反響-反射とは共鳴であり、沈黙の、時間を遅らせる反復、おそらく触れていたのだ二人は。

罪の天使たち
LES ANG…

>>続きを読む

岩波ホールが無くなるって話を聞いて思い出した、ブレッソンの初期監督作。(あそこで上映されたのを鑑賞した記憶あり)

初期だけにブレッソン映画としては撮り方や演出も普通と言えるものだったけれども、その…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.4
あまりにも高潔。カメラワークに一ミリの誤りも無い凄さ。手のアップが多くなくともブレッソン作品だと分かる様式美。でもラストはしっかりと"らしく"決めてくる。
BON

BONの感想・評価

4.2

ロベール・ブレッソンの長編処女作。19世紀ドミニコ会士神父が創設したベタニー修道会に言及した「監獄のドミニコ修道女」という書物から着想を得た作品であり、ナチスドイツ占領下のフランスて…

>>続きを読む

毎度の事ながら、またかよってレベルで宗教映画見まくっててゴメンよ笑

これはね~なかなか見応えあったし面白かったよん♡

とある修道院が舞台の話なんだけど、メインどころは2人の修道女さんかな

1人…

>>続きを読む
山

山の感想・評価

4.7
既に巧みな陰影演出にも唸るが、死に目に会って遂に差し伸べ返した無垢な左手にかけられる手錠がもう…

あなたにおすすめの記事