地下鉄のザジに投稿された感想・評価 - 56ページ目

『地下鉄のザジ』に投稿された感想・評価

ヌーヴェルヴァーグ運動の先駆けとされるスラップスティック(どたばた)コメディ映画。監督のルイ・マルは『死刑台のエレベーター 』『恋人たち』『鬼火 』『パリの大泥棒』『五月のミル』など多様な作品を手が…

>>続きを読む

母親とパリにやって来て、叔父ガブリエルに預けられた少女ザジの目的は地下鉄に乗ること。翌朝、一人で街に出た彼女は地下鉄乗り場へ向かうがストで動いておらず、泣いていると見知らぬ男ペドロが声をかけてくる。…

>>続きを読む
あきら

あきらの感想・評価

3.7
まだそんなに映画に興味がなかった頃観て、アクが強すぎてストーリーわからなかった。

けど今観たら以前より楽しめる気がする

そもそもストーリー観る映画だったのかな?
数年前に新文芸坐のルイ・マルANで見た時以来2回目。
最高。ザジの幼さが2兆点。フランスチルドレン界の軽やかさの天才。
全員この映画見てハッピーになろう。
ekn

eknの感想・評価

3.5
街中を駆け回る中盤までは楽しめた。追走劇のアイデアがトムとジェリーみたいでヌーヴェルバーグ的な演出がアニメっぽく感じた。

ザジのビジュアルはかなり影響を与えたみたいですね。
最高!最高!最高!
あの動き?撮り方は、本当に面白い。

私って最高!天才!って思ってる主人公は強い。ロッタちゃんも然り。

こうゆう自信の持ち方して生きていきたい。
面白いことばっか起きるだろな。
小さい頃東京来てまず「わーっ!」となったのが蜘蛛の巣みたいな路線図と3分おきに来る電車だったから分かりみ深い
mayuko

mayukoの感想・評価

3.6

うーんと、これはどんどんストーリーが支離滅裂してしまっていってどこから突っ込めばいいかわからないですね〜〜!!
まあきっとヌーヴェルヴァーグ時代なので新しい技術や風潮を盛りに盛り込んでおケツぶ〜〜!…

>>続きを読む
Atsui

Atsuiの感想・評価

4.0
昔オシャレぶって手を出したら後半の無茶苦茶ぶりにあっけにとられた。今でもよくわかんないし、わかる日まで心の片隅にずっと引っかかってるんだろうな。
あのクレイジーな原作をよくここまでクレイジーに落とし込んだなと感心

あなたにおすすめの記事