そろばんずくに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「そろばんずく」に投稿された感想・評価

sithmaro

sithmaroの感想・評価

2.0

公開当時に大宮東宝白鳥座にて鑑賞。

『夕やけニャンニャン』を観ていた当時の中高生にしてみれば、とんねるずとおニャン子クラブの映画が同時上映で公開されるなんて夢のような話。
ワクワクしながら観に行っ…

>>続きを読む
nobuem

nobuemの感想・評価

1.0
こういうのを「日本のヌーベルバーグ」などと言ってる風潮がありました。

タイトルだけ見て日本珠算連盟が協賛してしまったのか、当時通ってたそろばん教室で先生から優待券もらったんだがあれどうしたっけな。
アトミ

アトミの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

30点

「会社とはなんだ?」「愛だ!」

広告代理店ト社に勤めるハリキリボーイ営業マン(新人類)である春日野八千男(石橋貴明)、時津風わたる(木梨憲武)。
そして中途採用の梅づくしのり子(安田成美…

>>続きを読む

80年代らしいTVが元気いっぱいの時代に作られた様な作品でした。
スーツ姿を見てもバブリーな時代が思い出されますね

ただ、作品としては如何にも笑いどこが分からなく、楽しめ無かった映画でしたね

2…

>>続きを読む
くだらない🤷‍♂️
クソ映画認定🎬
とんねるずの演技はこんなもんだろね😂
Genichiro

Genichiroの感想・評価

2.0

情報量多い。噂には聞いてたけど、とんねるずと映画の相性悪いなー。いっそのことめちゃくちゃやらせたら、と思ってしまった。とんねるずの落ち着いた演技なんか見たくないわ。森田芳光のやりたがる「違和感のある…

>>続きを読む

森田監督らしい大胆な演出や面白いカメラワーク・構図が見どころかなぁと思う。パックンフラワー。
ナチュラルとは真逆の演出。かと言って仰々しいとか派手な演出とも違う。

そして若いとんねるずや意外に豪華…

>>続きを読む
PANDADA

PANDADAの感想・評価

1.0

広告代理店「ト社」に勤める春日野と時津風は、常日頃からライバルの「ラ社」と凌ぎを削っていたがそんな中、クラブで知り合った女性が新入社してきて、、、的なお話。

冒頭から、なんかいろんな手法をいっぱい…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

1.1

【そろばんずく 美化されていないバブル像】
「家族ゲーム」や「の・ようなもの」を監督して有名だった森田芳光監督の1986年、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったとんねるずを主演に迎えたサラリーマンコメディ映…

>>続きを読む
おゆ

おゆの感想・評価

1.8

初めてクレージーキャッツの作品(クレージーだよ天下無敵)見たときに近い感覚を覚えた。けど、クレージーシリーズのような高度経済成長のたくましさみたいなのがないから、ただただつまんなかった…
たまに出て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事