キングコング対ゴジラに投稿された感想・評価 - 100ページ目

『キングコング対ゴジラ』に投稿された感想・評価

千里

千里の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトル的には昭和ゴジラ対決シリーズの元祖。アメリカの怪獣キングコングと日本の怪獣ゴジラの夢の対決。当時はさぞ盛り上がったんだろうなと想像しながら鑑賞。とにかくキングコングが可愛い。ゴジラの強さに恐…

>>続きを読む

南海の孤島で捕獲されたゴリラ怪獣・キングコングが、再度日本上陸を果たしたゴジラと対峙する。ハリウッドを代表するキングコングとの対決を描いている、東宝ゴジラ映画第3弾。東宝創立30周年記念作品であり、…

>>続きを読む
ゴジラ3作目にして
前作までのシリアス感ゼロ!

とてもユーモア溢れる演出で昭和ゴジラでもおすすめの一本。

二人のボンドガールが出てるよ
個人的には金星人の方が好き!

ゴジラシリーズ3作目。今作からカラーになったぶん作り物っぽさが増す...かと思いきや、作品の面白さのおかげであまり気にならない。

タイトルにあるキングコング対ゴジラの戦いが魅力的。
ゴジラの鋭さ、…

>>続きを読む
sin

sinの感想・評価

3.4
前作逆襲では中途半端だったが、この辺りから怪獣対怪獣、怪獣対組織的人類という構図が出来てきて面白い
まさお

まさおの感想・評価

3.8

世紀の対決。
エンタメ性に振り切り、怪獣プロレスの文化を根付かせた快作。
底抜けに明るい雰囲気がクセになる。怪獣から逃げる描写でさえどことなくお祭りムードが漂い、悲壮感なんて言葉はこの映画の中には存…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

東宝創立30周年で7年ぶりに制作されたゴジラシリーズの第3作。

特技監督・円谷英二が多大な影響を受け、特撮の模範とした映画が1933年の「キング・コング」。
そのキングコングと東宝が生んだ大怪獣ゴ…

>>続きを読む
red

redの感想・評価

3.0
当時は大ヒットしたらしいが
版権の関係かキングコングとゴジラが5分なのは腹が立つ。

コングの表情もバカっぽくて無機質
キングコングの逆襲の方がコングの出来はいい。

ファロ島ってたぶん実在しないけど、英語使ってokなの?(笑) カタコトの英語が完全な日本語訛りで不自然だった。あと、そこの原住民の「島に入っていいけどもし魔神に殺されても責任は負わない」発言に、原…

>>続きを読む

前2作のシリアスからコメディ路線に変更、それでも一流の怪獣映画になっている。
まあゴジラが完全娯楽映画にシフトしたきっかけの作品なんだよね、初代のヘヴィなテーマが一掃されているので、本多監督は2度目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事