あの夏、いちばん静かな海。に投稿された感想・評価 - 132ページ目

『あの夏、いちばん静かな海。』に投稿された感想・評価

ネス

ネスの感想・評価

4.5
音楽も、世界観も、好き。
やさしくて、せつない。
ふたりはいま、何を想い、感じ、過ごしている?
受け手にたくさんの余地を残してくれている映画です。
Asianlily

Asianlilyの感想・評価

4.0

“沈黙が語る”って感じ。言葉って大事だけど、情報過多な世の中、あえて沈黙から汲み取るって能力も大事ね。 聾唖の2人で手話も特にないし、静かだけどちゃんと伝わる映画。キタノブルーが活かされていた。

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

3.2
1991年 北野武監督・脚本作品。聾唖者カップルを主人公という設定で極力、台詞を少なくした展開はやはり斬新。ただ沈黙を埋める久石譲の音楽が甘ったるく過剰でもある。
Toor

Toorの感想・評価

3.6
日本の水彩画みたいな映画でした。描ききらない分、余白から感じる所が多い。久石譲の音楽と、波の音が染み入ります。

これは趣味や文句をこぼすだけの話じゃなくて、救済を求めるようなものでもないんだ。単純に良い結末か悪い結末かで簡単に分けられるような話じゃないんだ。

冷静さと微かなロマンチックさを持つ筆致が、簡単だ…

>>続きを読む
北野監督の作品で一番好きな作品。出てる演者の能力が低めですけど物語としては良い作品。
セリフが無い所の間合いとかさすがお笑い芸人と思う。
フランスで評価されるの何となくわかる。
くり

くりの感想・評価

-

今だったら、いくら北野武×久石譲でも、
こんな映画を撮らせてもらえるんでしょうか。。

印象に残る映画、面白い映画とは、分かりやすいエンターテイメントだけではないことを、北野武の作品には気づかせても…

>>続きを読む
pee

peeの感想・評価

4.8
耳の聞こえないカップルの話
題名が秀逸

泣いた
あとサントラがやばい久石譲の音楽にヤラレる
Qbrick

Qbrickの感想・評価

5.0
ファーストショット、無音の海の実景で泣きました。

ラストショット、真木蔵人と大島弘子の後ろ姿はチャップリンの「モダンタイムス」それを思い出した。
琉太

琉太の感想・評価

3.8
北野映画のなかでは好き
サイレント映画かと思うほど静か
台詞を排除した作品
久石譲の音楽が印象に残る

あなたにおすすめの記事