エリ・エリ・レマ・サバクタニに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』に投稿された感想・評価

龍宝
5.0
ノイバウテン、スロッビンググリッスル、山塚アイとか好きな人にはとってもおすすめな救済ノイズです。
ノイズの演奏がガチ演奏でよかった
ノイズ音楽についてもっと考えたくなった
言葉が少ない分、音楽と映像で語りかけてきてあたたかい感じ
4.8

青山真治はもっと真剣にたくさん観なければいけないと確信するに相応しい1本。「この演技いいの?」って思いつつ、ショットがあまりに映画。映画的とかですらない、まさしく映画だった。それに加えてこんなに音楽…

>>続きを読む
千葉
4.1
かなりよかった
そもそも感染することで自死を選択してしまう病気が蔓延している という設定が良すぎる
原人
4.3
やはりノイズは音楽の域を超えてる。
宇宙を浴びる宗教体験。

初めてthe velvet undergroundの2ndアルバムを聴いた時の衝撃を思い出す。
ガラクタから音を抽出してノイズを生み出している。音楽による治療、という認識を怒りながら全否定する中原昌也。音楽はもう少し暴力的なイメージ。

海の音を収録しながら「いやぁ〜勝てないなぁ」は映画史に残るパンチラインだろ!!!!

多少のネタバレ注意


音の洪水!映画館が映画館である理由、映画館で見るために作られた映画!最高&最高!
耳が潰…

>>続きを読む
4.5
『ノイズ音楽は、人間を無の状態にリセットするのではないかという気がしている。
その中に浸っているとき、思考は奪われ、ただ感覚だけが存在しているように感じる。』

早稲田松竹にて。
今現在、ここという時間と場所を顕現させる
儀式としてのノイズミュージック。
それは強い生を実感させるとともに
その音がいつか終わるように死をも呼び寄せる。
時間場所が入り乱れてオー…

>>続きを読む

ようやく見れた。劇場で見てよかった。

変な話。
ようやく青山真治監督作品らしさを感じ取れるようになってきた感じがする。

砂漠のような場所から始まるのでタイトルはそのダジャレみたいなところもあるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事