怪談の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『怪談』に投稿された感想・評価

土偶

土偶の感想・評価

4.5

ネトフリ配信10日までなので急ぎ。

自分たち世代なら子どもの頃から馴染みある小泉八雲の怪談。いくつかの話はテレビドラマにもなっているけど、美しさはやはり圧勝。

「黒髪」での寂れきった廃屋の美術。…

>>続きを読む
eurotank

eurotankの感想・評価

3.8

オープニングがきれい。
人物に合わせてゆっくり動くカメラが、不気味さを醸し出してる笑。

仲代達矢さんの、目で魅せる演技がすごい。
田中邦衛さんの役がかわいらしい笑。

50年以上前の映画なのに、映…

>>続きを読む
シルク

シルクの感想・評価

3.8
映像がきれいだった。名のある俳優の若かりし頃も楽しめた。現代のCGにない良さがあり逆に新鮮。

一点透視図法のショットがとにかくカッコイイ、厳かなショットを味わえる良作。観てもらえば分かるんですけど、一つの画面として完璧に構成された場面がとても多いです。これは海外で評価高いのも納得だわ...『…

>>続きを読む
ゆるり

ゆるりの感想・評価

4.0
舞台ぽくて楽しめました。
不気味な空が良い。
芳一の琵琶に合わせて平家の亡霊の姿が変わっていくところが素敵だった。
知ってる話とはいえ「とりま耳持って帰ろ」てなる武者もどうなと少し笑った。

おもろかった〜〜ーー!!全体的にホラーっていう怖さはないけど、映像がめちゃ綺麗やった!!
女優さんが美人すぎてビビる😂😂みんな綺麗すぎん???
メイクがおもろい!顔面蒼白(白塗り)みたいな大袈裟な感…

>>続きを読む
青ネコ

青ネコの感想・評価

3.6

1960年代に作られた映画とは思えない。メイク的に時代は感じてしまうが古さを感じない。丁寧すぎる作り。馴染みある話でもあるし、丁寧すぎる故、面白味はあまり無いんだけど。セットがもはや芸術。セットの美…

>>続きを読む
ASUKA

ASUKAの感想・評価

4.0

完全に視覚で楽しむ映画です。
この映画が公開された時代のアートを観ているような、舞台を見ているような感覚です。(実際にずべて舞台のみで撮影したとか)

古さゆえ怖くないのですが、メイクが蝋人形のよう…

>>続きを読む
ぺん

ぺんの感想・評価

4.2

小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの書いた四つの怪談を実写化したオムニバス作品。
それぞれセットや美術、音が凝っていて美しくも静謐。
通して見ると「耳なし芳一」の平家の亡霊たちが一番恐いです。怨念の渦…

>>続きを読む
SORA

SORAの感想・評価

3.6
小さい頃のトラウマ的な怖さがあったかな。

1番目のエピソードは怨念を凄い感じた。
外国の人の感想聞きたい。

あなたにおすすめの記事