怪談の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『怪談』に投稿された感想・評価

誰もが知っている日本のクラシックホラー4本立て。全話とても良かった。特に映像と音楽、芸術性が高いな〜。当たり前だけど物語で聞くのと映像作品で観るのやっぱり印象が違うから面白い。耳なし芳一の世界観には…

>>続きを読む
なを

なをの感想・評価

3.0
黒髪が良かった。髪の毛って頭皮から抜けた瞬間気持ち悪いものになるのなんなんだろう
KAJI7

KAJI7の感想・評価

3.7

リクライニング•シートの深い青色に包まれながら、僕はこれまでの日々とこれからの日々を繋ぎ合わせようと努めていた。

地元に帰るのは本当に久しぶりで、はや4年大阪で暮らしているからか実家への帰省ではな…

>>続きを読む
レポート書くために何度も見たw(武満徹の映画音楽の研究)
小林正樹作品を見るうえで柴田さんの小林組の文献がすごい奥深い

【ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『日本海に沿うて』の私訳】

 もう何年も前のことであるが、鳥取のごく小さな宿屋が、最初の客として、ある行商人を泊めた。主人はその宿屋が評判になることを望んでいた…

>>続きを読む
日本の有名怪談4篇のオムニバス映画。

八雲は偉大!
俳優が豪華!!
K

Kの感想・評価

4.5
上田和夫訳は台詞は少なく心理描写が中心だった気がするけど、この映画はとにかく台詞が綺麗。『和解(黒髪)』の「今夜私とて夢のような、お帰りをしっかりと逃さぬよう、束の間も眠りとうはございません」が好き。
Sari

Sariの感想・評価

-

怖いというより笑えるシーンのほうが多かったけど雪女とか耳なし芳一とかこんな話だったんだーっていう。豪華すぎるキャスト陣、計算尽くされてた画面にセットになんて贅沢な3時間だったんだ!っていう翌日の余韻…

>>続きを読む
小泉八雲好きとしては外せない作品。
しかし怖くはなく能のような幽玄な世界観。
武満徹の音楽もいい。

小泉八雲の怪談の中に収録されている『黒髪』『雪女』『耳なし芳一』『茶碗の中』の4つのエピソードをオムニバス形式で映画化したもの。正直怖くは、無いです。雪女や耳なし芳一は、子供の頃アニメで見た様な記憶…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事