怪談に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『怪談』に投稿された感想・評価

ホラー映画にもちゃんと予算を使う時代の時代劇ホラーです。
オムニバス4篇。小さい頃に観たらだいぶトラウマになりそうなレベルのやつ。昔の志村けんバカ殿さまのホラー回を思い出しました。

「黒髪」「雪女…

>>続きを読む
【2】2024/02/05 鑑賞
Saito

Saitoの感想・評価

4.0

いきなりお洒落過ぎるオープニングクレジットから1話目「黒髪」冒頭のど迫力廃屋のカットでこれはヤバいと悟る。3話目「耳なし芳一」で芳一が誘い込まれる安徳天皇御陵でずらりと居並ぶ平家の前で奏でられる琵琶…

>>続きを読む

そのまた昔に見たけど、題名も監督もどうしても思い出せなくて、ふと武満徹の完全律平均律の話を聞いたときに頭のシナプスがハジけて、そういえばそうだと思いめちゃくちゃ調べてやっと見つけた。
これです、こい…

>>続きを読む

新婚旅行でLAのBrain Dead Studioに行った時に、
壁にこの映画のどデカいポスターが
ドカーーーンと貼ってあって(好きすぎてアイコンにした)、
そのインパクトにめちゃくちゃ喰らいまくっ…

>>続きを読む
ねこま

ねこまの感想・評価

4.0

1965年製作。カラー作品。
4編から成るオムニバスで、タイトルはそれぞれ「黒髪」「雪女」「耳なし芳一の話」「茶碗の中」。
「黒髪」は、京都が舞台で時代は鎌倉か室町あたり?貧しさに耐えられずに妻を捨…

>>続きを読む
Cia

Ciaの感想・評価

4.2

撮影のほとんどがセット内で行われ、その広大なセットと前衛的な背景や色彩などから舞台を思わせるような雰囲気もあり、そこに古典とは相容れないと思われる武満徹の独創的で凄まじい音響が重なると、厳かで美しく…

>>続きを読む
い

いの感想・評価

3.7
凡ミスすぎ
オールセットでの撮影に、作り手の情熱を感じる。耳無し芳一が怖い。
KC

KCの感想・評価

4.0
やっぱ耳なし芳一のビジュアルかっこよすぎるな。にしてもどう見ても耳だけ書き忘れてんじゃん!と思う凡ミス。

全編において画面がバキバキにキマってる。最高。

あなたにおすすめの記事