太陽に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『太陽』に投稿された感想・評価

3.8

戦争末期から戦後の人間宣言に至るまでの昭和天皇を静謐に描く。
菊のタブーなどとよく言うが、決して昭和天皇を否定的に描いているわけではない。
現人神という、謎めいた位置付けが話の基軸になっている。

>>続きを読む
3.5

終戦直後の日本を舞台に昭和天皇を主人公にして映画を作るという日本人には到底不可能な芸当をやってしまうソクーロフ監督の手腕は最初は感嘆するし映像は綺麗でうっとりしてしまうけれど、淡々とした語り口とスロ…

>>続きを読む
Marco
4.0

現人神ってすごい言葉。人間の想像力の最も残酷でもっとも行ききった形だなと思う。
人間、でも神。神、でも人間。
行ったり来たりする感じと、セリフに時々クスッとさせられてしまうところが印象的。

個人的…

>>続きを読む
3.5
昭和天皇のキャラ、確かにあんまみたことなかったな、、、。
どこまで再現できてたのか気になる、、、。

“なんとも奇妙な映像だった
映し出される人物や風景は日本なのに、空気感というか、静けさはいかにもロシア映画を見たときの、狭っ苦しさを感じてしまう

妙なキャラクター的なイッセー尾形の演技や顔色も、か…

>>続きを読む
ユーリ・アラボフの脚本をアレクサンドル・ソクーロフが監督。終戦前後の昭和天皇のお気持ちを描いた作品。公開劇場が難航し、銀座シネパトスになった。「太陽」は日本の象徴。

ソクーロフ作品2作目鑑賞。
日本ではなかなか作れない作品だろうと思う。
鑑賞していて、自分が昭和天皇が喋っているところをほとんど見たことがないことに気がついた。なので本当にあのような口の動きをしてい…

>>続きを読む
3.7

終戦前後の昭和天皇の苦悩を、一人の人間の葛藤として、ロシア人監督が描く問題作。

皇室ってタブー中のタブー
・ロシア人監督だから作れたんだろーなー
・イッセイ尾形、よく演じきったなー
なんて思いなが…

>>続きを読む
3.4

超重い。超硬い。でもいい映画だった。前半30分くらいはすっげえしんどいけど、米軍が出てきたあたりからはすご過ぎる。天皇が神であるということは今の人間では想像できないほどに思想の中に刷り込まれていて、…

>>続きを読む
涙
3.9

#太陽
私達が絶対知ることがない、天皇の日々。この映画で描かれる日々は想像でしかないが、神と考えられてきた天皇が自らが人間であると苦悶しやっと終戦につながる。イッセー尾形さんの役への入り込みが素晴ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事