太陽に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『太陽』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

終わり方がよかった。

「人間宣言を録音した録音技術はどうした?あの若者は」
「自決しました」
「でも止めたんだろうね?」
「…いいえ」

この会話と、それを聞く皇后の光る白目にゾクっとした。


>>続きを読む
台詞(会話)が本当に少ない。フィクションらしく間を埋めるように言葉で繋がない。
odyss
3.0

【ロシアの鬼才ソクーロフが昭和天皇を描いているけど】

ソクーロフが昭和天皇を取り上げているというので話題の映画。 

戦局が思わしくないなかで御前会議を開き、また好きな生物学研究にいそしむ天皇(イ…

>>続きを読む
マサ
3.0

日本人には絶対作れない映画。
神様だった天皇陛下が「人間宣言」をするまでの話。演じるのがあのイッセー尾形、要所にコメディ調のシーンがあり、米軍人の「チャップリンに似てるな」という直接的な凄い台詞で、…

>>続きを読む
8g
2.6

このレビューはネタバレを含みます

降伏直前の昭和天皇を、ひとりの人間として描いた映画。

幼いような時と、格式高い時とで言動の差があるのが印象的だった。それこそが天皇の感じる「人間」と「神格」とのギャップなのかも。イッセー尾形すげー…

>>続きを読む
ソクーロフっぽさはあんまりないけど、普段外の作品ばかり見ているためかナショナリズム精神を刺激された。
adeam
3.0

ソ連時代には作品が上映禁止処分を受けるなど憂き目を見たソクーロフが、日本においては語ることすらタブー視される天皇の人間的な側面を描いた権力者四部作の一つ。
太平洋戦争終結時の数日間で神としての責務と…

>>続きを読む

低予算な雰囲気がプンプン。全体的にクオリティが低くて安っぽい。CGシーンなんかもはやZ級映画的な雰囲気すらする。只晩餐シーンは好きだった。特に葉巻に火をつけるシーンで内に押し込んでいた悪意や憎悪が牙…

>>続きを読む
2.5

「太陽」

冒頭、1945年の日本。第二次世界大戦の終戦直前、宮城地下、疎開した皇后や継宮、御前会議と閣僚、東京大空襲、人間宣言、連合国占領軍総司令官マッカーサー、研究所、生物学。今、天皇の苦悩が描…

>>続きを読む
イッセー尾形の形態模写もいいが、
メタ空襲といい明らかな書割り感が良い。

あなたにおすすめの記事