フィツカラルドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フィツカラルド』に投稿された感想・評価

オペラの歌声をアマゾン奥地の風景の中で響かせながら、蒸気船を山越えさせようとする奇想天外な映画。

19世紀末。フィツカラルドは、アマゾン奥地にオペラハウスを建てようと夢見て、そのため資材を運ぶため…

>>続きを読む
一番イカれてんのはこの映画を撮ったヘルツォーク。


2025093
力こそパワーみたいな映画だった。合うか合わないかでいえば後者だけど、なんかすごい。とは思いました。
cuumma
3.8
19世紀末、オペラ好きのドイツ人がアマゾンにオペラハウスを建てたいと野心を抱く

アマゾンにオペラハウス⁈
船が山をのぼる⁈

破天荒具合がクラウス・キンスキーに合ってます
hiro
4.0

ニュージャーマンシネマの代表格的監督ヴェルナー・ヘルツォークの作品。
ゴムゴムの実を探して船でめちゃくちゃな旅をするワンピースみたいなストーリー。
ルフィー役の主演は怪優クラウス・キンスキーだから全…

>>続きを読む
Toshi
4.0

オペラハウスを建設する資金のためにゴム園を作ってビジネスをしようとする破天荒な男の物語です。ぶっ飛んだ発想ですが、いわゆる起業家にはこれくらいの情熱とバイタリティが求められるのだと思いました。

ア…

>>続きを読む
benno
4.5

MMよりもBBよりもCCが好き♡︎

CCこと、クラウディア・カルディナーレさんが亡くなられました…享年87歳𓈒𓂂
ゴージャスでちょっぴりエキゾチック、大きな目がとっても魅力的な大好きな女優さん…

>>続きを読む

アマプラ。25-110。追悼 C.カルディナーレ。イントロで登場した娼婦の館の女主人モーリーの役。なんだか吹っ切れたような笑顔。まっすぐにキンスキーのフィツジェラルドを愛しているというが伝わってくる…

>>続きを読む
42
-

激動だ……
予測できることなんて何もない。

運はいつもフィツカラルドの味方をしていた。彼でなければ命を落としていたと思う。
真っ直ぐな目。めちゃくちゃなのに憎めないのわかる。

それにしても不思議…

>>続きを読む

何か起きそうな割に意外と何も起きない。
特に中盤はアマゾンの雄大な川を大きな船がドンブラコと流れていくだけなので退屈だった。
終盤にやっと船が山を登るのだが、まぁそんな計画上手くいくわけないよね。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事