緑の光線に投稿された感想・評価 - 166ページ目

『緑の光線』に投稿された感想・評価

ちさえ

ちさえの感想・評価

4.1
わけもなく孤独になったり、自分の切り札を見つけられなかったりすること、あるよね。

ロメール作品は5つくらいしか見た事が無い、あくまで私の中での未だ背伸びして見る映画。でも、ロメール作品をフェイバリットに挙げる人には負けたと思うし、とくに異性だと、うん。


主人公のダメっぷりが可…

>>続きを読む
ぎぎぎ

ぎぎぎの感想・評価

3.0
女の面倒くさい部分を全て凝結させたような主人公を飽くまで愛おしく撮るこの監督はきっとクソモテるはず。
バカンス行きたい。
mononcle

mononcleの感想・評価

3.8

初見時より鮮度が落ちた印象なのは、年をとったせいなのか。だが、制作当時、ロメールは65歳の爺様なのだからその初々しい視点は驚嘆ものである。脚フェチの彼ならではの人選、マリー・リヴィエールは、最適の美…

>>続きを読む
C

Cの感想・評価

-


渋谷TSUTAYA7/10。


ひとりで過ごすバカンスは嫌なの。だけど誰かと過ごしても気詰まりしてしまう。別のどこかへ行ってもさみしいだけ。

おんなじようにひとりで旅をしている外国からきた女性…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

-
いるいるこういう運命の人を待ってるメンヘラ女!!!!
全部じゃないけど自分に当てはまるとこがあるから泣ける。
こじらせてる私も心配になるぐらいにデルフィーヌはこじらせ女子でした。

何気ない会話が沁みます。
kangaroo

kangarooの感想・評価

3.8

これは。。大好きな人は大好きなやつです。

独りは嫌だと言いつつ、独りから抜け出す勇気がなくて難癖つきまくる。そんな主人公の行動にイライラするんだけど、それは自分にも思い当たる節があるからで。イライ…

>>続きを読む
cinemar

cinemarの感想・評価

-
バイオリンの音だったり、運命的に彼女の道にトランプが出現する辺り、獅子座を想起。

ずっと独りでいるとああいう喋り方になる。突然泣き出してしまうような異常な自信のなさもよーくよーくよーく分かる。昔の自分を見てるようだった。
なにかと言い訳をして壁を作り、それでも外に心を開いてると、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事