キャット・ピープルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キャット・ピープル』に投稿された感想・評価

Jimmy
4.0

ジャック・ターナー監督の怖い雰囲気たっぷりの古典的ホラー。

「猫族の血を引いたと思い込んでいる(?)女性」は、猫顔でいつも黒い服を着ているので黒猫or黒豹に見える。上手い演出と俳優選びだと思う。

>>続きを読む

男1女2の関係は女同士を見るためにある。すごくクィア解釈可能に作られた映画ではなかろうか。セルビア人のイレーナ(演じるのはフランス人シモーヌ・シモン)は既にマイノリティ、加えて夫を身体的に愛せないキ…

>>続きを読む
-

天涯孤独の移民女性と仕事人間のアメリカ男がめでたく結婚。しかし幸せも束の間、花嫁が精神に異常を来たし始めてしまう。
夫は精神病を疑うが、妻は故郷の「猫族」伝承を信じて疑わない。彼女の先祖の女性たちは…

>>続きを読む

猫族として出てくる二人の女性が二人とも猫顔で可愛い!シンプルな脚本だけど演出が良いのか飽きずに完走しました。ホラー映画は見えない恐怖が肝と思っているのだけれど、今作はその通りのつくりで、本当に猫族な…

>>続きを読む
Sari
3.8

猫族に生まれた女性の苦悩と恐怖を描くジャック・ターナー監督による初期ホラー映画の名作。

セントラルパーク動物園で、黒豹をスケッチしていたセルビア出身のファッションデザイナー、イレーナ・ドゥブルブナ…

>>続きを読む
tak
3.7

大学生の頃に通った映画館で、「RKO映画の全貌」と題されたクラシックの特集上映が催された。「市民ケーン」「偉大なるアンバーソン家の人々」「キングコング」「緑色の髪の少年」などなどが上映される1ヶ月。…

>>続きを読む
さっ
3.8
見せない演出がいいね。
Taul
4.0

『キャット・ピープル』 (1942) プライムビデオで初鑑賞。ジャック・ターナーの端正な演出による怪奇もの。サイコホラーとメロドラマ両方のテイストが交互に楽しめる作り。因習、結婚、嫉妬などについての…

>>続きを読む
hasse
3.9

ジャック・ターナー監督による古典ホラーの代表作。

B級映画に分類されるのだろうが、刺激的なグロ描写はなく、「見えない何かが迫りくる恐怖」に主軸を置いた作品。

白眉は妻が、夫と仲のいい同僚に嫉妬し…

>>続きを読む
3.7
バスの停車音と黒豹の鳴き声の一致性でおどかせるのが素晴らしい。彼女の最後が黒豹とも人間体ともとれるような死体、この呆気なさの悲しさよ。

あなたにおすすめの記事