時をかける少女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

2.8

タイトル見ただけでノスタルジックな感情が湧き起こるのは致し方無しなんですが、やっぱり和子役は原田知世に演じて欲しかったですね。
それが無理ならせめて吾朗ちゃんは尾美としのりで原田知世版ファンを喜ばし…

>>続きを読む
ワシ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

大林宣彦監督による尾道三部作を全部観る。
しかし今は本来の目的からズレて、映画版の『時をかける少女』を全部観てる最中。
今回は4本目となる2010年公開の『時をかける少女』を観る。

この作品は、筒…

>>続きを読む
主演に仲里依紗を抜擢したのは大正解
アニメと脳内リンクしてしまうナイスキャスティング

内容はというと、もう一つ何か欲しかった
OSHO
2.9

劇場公開当時(2010年)、109シネマズ木場で鑑賞。

『時をかける少女』といったら、
・大林宣彦監督、原田知世主演版
・細田守監督のアニメ版
が有名だけど、

この映画は、細田守版で主演の声をし…

>>続きを読む

仲里依紗バージョンで、時をかける少女が大きくなり、今度はその娘がタイムトリップする。
行き先は1974年、2010年の女子高生が現れ、自分の母親の女子高生時代と会い、まるで雰囲気の違うギャップで笑わ…

>>続きを読む
hoka
2.8

大林宣彦監督作品で記憶に残るのは、尾道三部作の第一作目『転校生』だ。
美男美女では無い(失礼)素朴な二人のやり取りとノスタルジックな、画が好きでした。

今作は、薬師丸ひろ子さんに続く角川が手掛ける…

>>続きを読む
2.5

 細田守監督のアニメ映画『時をかける少女』は大好きで子どもの頃から何度も観てましたが実写は初めて🙌!主人公が時を超えるのは同じでしたが、内容けっこー違うんですね🤔うーん、細田守監督のが好きだったかも…

>>続きを読む
おの
2.6

原作とアニメとも違うストーリー展開。アニメ版が良いだけに期待をしてしまって不完全燃焼だった。
仲里依紗が走るシーンがとても良い。ただ、なぜ母親がタイムリープの薬を作ったのかなど細かい設定が飛んでいた…

>>続きを読む
2.9

時をかける少女ファンなので当時映画館で鑑賞。
当然知世ちゃんには及ばないけど、これはこれで悪くなかった。この頃の仲里依紗もとても可愛かったし。
でもあの2人がまさか実生活で結婚しちゃうなんてなあ😵そ…

>>続きを読む
原田知世の娘、アニメの真琴のいとこが主人公。仲里依紗が可愛かった。

あなたにおすすめの記事