豆缶食いながらの大自然マンキャンプでめちゃ仲良くなったイリスさんとジャックさんで、その後も文通して会いたい気持ちがつのるが、歳を重ねるごとに家庭の事情が大きくなっていく
イリスさんの娘、成長記録つ…
イニスの家庭とジャックの家庭。イニスの不器用さとジャックの要領の良さの対比。
イニスはジャックと会う前から艱難辛苦を重ねており、家庭を持った後も、子供の為、仕事の都合に融通を利かせられない「窮屈さ」…
1週間かけて鑑賞。その間、ずっと重たい気分。見終わった今も、ずーん。
まず、カウボーイって「西部劇に出てくるカウボーイハットかぶって馬に乗る人」だと思っていたんだけれど、牧場で働く人のことだったん…
よくこの映画のパロディを観るから、オリジナルを視聴できて良かった。
1963〜83年、アメリカ中西部が舞台。時代と地域的に白人至上主義でキリスト教がかなり根強かっただろうとわかる。しかもカーボーイで…
ブロークバックマウンテンでの思い出が愛という名の呪いとなって2人の人生にのしかかる。
これが異性同士であれば、どんなに順風満帆であっただろうか…
最後の会話も2人の関係を良く表していて切ない気持ちに…
イニスとジャックは、特にその生き方においてまったく対照的な人物として描かれている。
イニスは、「基本的には悲観的に、自分自身や自分の人生から目を背けながら、限られた幸福や見返りを糧に、苦痛や苦難をひ…
随分前にレンタルで鑑賞。
然程ハマらず。
同性愛者と分かったら殺されるような時代。
だから愛していたけど女性と結婚して
子供を造って普通の幸せを演じた2人。
正直、結婚して家族を作った時点でその…