8 1/2の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 夢と現実が混ざり合う不思議な世界観
  • マルチェロ・マストロヤンニの豊かな造形美
  • 内省的で分かりにくいが、何とも言えない魅力がある
  • 音楽やセリフ、グイド大先生がカッコいい
  • 現実と空想の中を行き来する不思議なストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『8 1/2』に投稿された感想・評価

ねれ

ねれの感想・評価

-
▼10/5/22再鑑賞
【午前十時の映画祭12 デジタルで甦る永遠の名作(イタリアの巨匠 競演!)(4K)、日本語字幕】

▼12/22/17鑑賞
【GYAO!、日本語字幕】
フェデリコフェリーニ監督続き
慟哭

慟哭の感想・評価

-

荒唐無稽で難解(プロットが散らかっているのは本作の主人公の苦悩を表している?)。
時系列もめちゃくちゃで、ただ男が不倫して妻に怒られてるだけの話ともいえる。しかし、画はオーパーツ。これはお勉強しない…

>>続きを読む

フェデリコ・フェリーニという監督さんの作品は、自分自身が投影されている・・・と、よく言われますが
わかんないですよ、自分には監督さんがどんな人生を歩んできたのか
・・・って、ほかの方も、自分のような…

>>続きを読む


現実と妄想が入り混じる、混沌とした世界。

映画監督である主人公は、
フェリーニ監督の投影とも言われており、
決めなければならない物事、迫り来る期限、自分本位で要求を訴える人々、
いくつもの事象が…

>>続きを読む
ノム

ノムの感想・評価

3.0
虚構と現実が映画を見てる自分までわからなくなってきた。総じてよくわからなかった。

最後の、みんなで輪になって踊ろうのノリはおもしろかった
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/01/29
フェリーニの自叙伝的作品。冒頭からただ事じゃないショットが続くのでこれは集中せねばと思い本気で鑑賞。渾身の熱量にクラクラ。畳み掛けやオーバーラップが…

>>続きを読む
監督の脳内を映像化した感じ。当時はかなり革新的な内容だったはず。先日鑑賞した「オール・ザット・ジャズ」はこの映画を参考にしているのだろう。
とんぼ

とんぼの感想・評価

3.2
なんだこいつ

あなたにおすすめの記事