そして誰もいなくなったのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『そして誰もいなくなった』に投稿されたネタバレ・内容・結末

執事の俳優さんは、ディズニー映画「不思議な国のアリス」に出てくるイモムシの声の人ですよね?!
10人の罪人が船で島に招待される。皆素性を知らないまま。童謡と同じようにone by one 死人が出る。犯人の動機が余命宣告を受けたから。なら道連れに


誰もいなくなった(?)

おもしろい 退屈するシーンなし、主要人物は10人と人物把握が大変かと思ったがそうでもなし、名前で呼ばず職業で呼ぶことが多く 視聴者が人物像を捉えやすいよう工夫が凝らされて…

>>続きを読む

ミステリーの女王、アガサ・クリスティの代表作、「そして誰もいなくなった」初の映画化作品。
原作小説は昔、読んだことがありますが、恥ずかしながら、この映画版は初めて見ました。
今見ても引き込まれる展開…

>>続きを読む

そして、誰もいなくな……らないというまさかのオチ(笑)

最後は若いお姉ちゃんにだけ全部打ち明けて死にたいという犯人の嗜好もなかなか変態だし、この状況でもロマンスに発展させる美男美女は見ていて清清し…

>>続きを読む

シネマトゥデイ金曜レイトショーで観ました。

ずっと観たかったけど、
観れずにいた映画の一つだったので、
ほんとにありがとうございます😊


さて、小説はすごい昔に既読でしたが、
映画は結末が違うん…

>>続きを読む

小説と違いコミカルなとこもあって楽しい
最後の出し抜いた男女においてかれる船頭さん

気まずそうな、狭い船でのオープニング
薬を信じない医者と正義を信じない判事
9時に流されるレコードから主催者の告…

>>続きを読む

テンポが良くて観やすかった。
疑心暗鬼になって思い込みで犯人を断定するのとかには醜さを感じた。召使いを村八分的に隔離したりと集団による思い込みの恐ろしさを感じた。
最後にヴェラがロンバートを射殺し自…

>>続きを読む

音楽と時折挟まれる崖に波が打ち寄せる映像が白黒ではあるものの、孤島の屋敷に閉じ込められているという恐怖感があり良かったです。ただラストは童謡の通り首吊り自殺してタイトルのように誰もいなくなった方がま…

>>続きを読む

面白ぇ(≧∇≦)b

オーエン夫妻に招待された8人と執事夫妻2人の計10人。
いずれも過去の罪を告発されたあと、インディアンの歌の通りに殺されていく。
3人目が殺された時には『オーエンは我々の中にい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事