小さな巨人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『小さな巨人』に投稿された感想・評価

先住民と騎兵隊の闘いが激化してるアメリカ、数奇な運命をたどった男を名優ダスティン・ホフマンが飄々と演じる。

時には先住民、時には白人世界に住み両方の異文化を行き来する。つらいエピソードもあるがユー…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

5.0
「フォレストガンプ」以前のフォレストガンプ的な映画。

傑作!
どなべ

どなべの感想・評価

3.0
白人とインディアン両方にゴマ擦りまくって両方に呆れられてるのが妙に現実味ある人物描写だと思った インディアンに理解あるヒーローになりきらないのが
つくづく毛唐には苦笑しちゃうね
犬

犬の感想・評価

3.6

頂上

カスター将軍の率いる第7騎兵隊全滅という西部開拓史の有名な事実をもとに、この虐殺に生き残った男ジャック・クラブ
100 歳をこえてなおも生き続けたその数奇な人生を描くアドベンチャードラマ

>>続きを読む
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.2

ダスティン・ホフマンが若い!

重たいテーマのはずなんだけど、
コミカルに描いているので
とても観やすい作品だった。

その当時のいろいろな人の生活を
主人公を通して観ることができる。
この時代を生…

>>続きを読む

アメリカの西部劇の中でも定番の一つとして描かれる(白人 対 先住民・インディアン)

この作品は、設定が違い面白いし、その主人公の視点による人生やアメリカ社会の変化を描いているのが観る者を魅了する

>>続きを読む

決して映画史に残る傑作、とは目されないだろうけれど、小品ながら心に残る。
白人でありながら半分は原住民として生き、のびのびと交流した男の一代冒険記。
コメディタッチで見せるけれど、実は原住民の悲しさ…

>>続きを読む

物語は121歳の老人の数奇な人生の回顧録として始まる。
インディアンの悪い部族に襲われて孤児となったダスティン・ホフマン演じる主人公は良い部族に育てられるが白人のインディアン狩りと一戦を交えると白人…

>>続きを読む

ほとんどコメディかと思うほど軽快なテンポで進むロードムービー。
全て英語で展開されているが、インディアンのシャイアン語を話しているときは流暢な英語で、本当に英語を話しているときは片言の英語を話したり…

>>続きを読む
50年近く前の映画だけど、スコセッシの伝記映画を彷彿とさせる軽快なテンポにびっくりした。

あなたにおすすめの記事