お盆時期に新文芸坐で観る予定をもう何年やり過ごしてしまったろう。
まごう事なき戦争映画の大傑作。
全篇全カット一瞬の隙も無し。
〜〜
今日の一曲
1人桁違いのパフォーマンスを魅せる沖縄出身…
大日本帝国という組織は本当にバカで、腰抜けで、腐りきった集団とよ~く分かった(怒
「沖縄決戦」
戦局の雌雄を決する闘いかのように聞こえるが、実情は本土上陸を阻止するための時間稼ぎ。最初からの負け戦…
太平洋戦争を描く「東宝8.15シリーズ」の一つ。
『トップをねらえ』の「敵が七分に黒が三分だ」ってこの映画で出てくる「敵艦艇の為、海が見えない。船が七分に海が三分」の台詞が元ネタだったのか。
…
2025年8月20日
映画 #激動の昭和史沖縄決戦 (1971年)鑑賞
太平洋戦争末期の沖縄戦を描く「東宝8.15シリーズ」第5作
敗色濃厚な日本軍は、連合軍を沖縄で食い止めるため大量の兵力を注…
【激動の昭和史 沖縄決戦】
昨日観た映画【激動の昭和史 沖縄決戦】がリアルですごい!
1971年の映画。
ナレーションが多くてドキュメンタリー映画のような雰囲気も!
沖縄戦がメインの話!
いきなり…
なかなかすごい映画だ。それにしても、簡単に調べただけでも出てくる役者の多くが戦前、戦中生まれだというのには驚いた。将校や兵士を演じた彼らは、どういう思いで役を演じていたのだろうか。
世人が8月1…