人斬りに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『人斬り』に投稿された感想・評価

勝新太郎目当てで視聴,匂いがしてきそうなほど生き物感がする。
流れを知っている話でも見ていられる作品。
3.0

〖1960年代映画:時代劇:小説実写映画化:勝プロダクション〗
1969年製作で、司馬遼太郎の小説『人斬り以蔵』をモチーフに実写映画化で、動乱の幕末を舞台に、下級武士出身ながらも京の都を震撼させ「人…

>>続きを読む
raga
3.0

登場人物の設定や物語内容は面白いのに、主演・勝新太郎の見せ場ばかり強調する編集はテンポが悪い。"贖罪" がテーマとなるには主人公・岡田以蔵の苦悩が描ききれてない。周囲に翻弄された自意識過剰の暗殺者は…

>>続きを読む
るろうに追憶へンの元ネタらしい。明かりと暗闇が凄くいい。血が綺麗に見える。この監督のやつ全部みる。

50年以上前の作品、人斬り以蔵の物語。
岡田以蔵のことは名前しか知らなかった。以蔵は冷徹な人かと思ってしたが、勝新太郎の以蔵は随分とワイルドな以蔵だ。石原裕次郎の坂本龍馬、三島由紀夫が田中新兵衛…切…

>>続きを読む
3.0
三島由紀夫が出ていた。
龍馬はふくよかすぎるな。ちょっと違和感、

五社英雄が橋本忍、勝新太郎、仲代達矢と万全の布陣で撮った時代劇。武市半平太に散々使われた挙句に捨てられる岡田以蔵の半生がやるせない。勝新の素朴さ、仲代達矢の冷徹さのギャップが良い。翌年自害する三島由…

>>続きを読む
バン
2.5

なんでもCGとワイヤーアクションでやれば良いという現代の時代劇を見慣れた身としてはとても新鮮でした。史実とはかなり違う様ですし、脚本は結構アレですが「るろうに剣心」の前日譚として考えると色んな意味で…

>>続きを読む
3.0
ようやく国内で発売された(ブルーレイ化)勝新太郎や仲代達矢、三島由紀夫、石原裕次郎など役者が揃った五社作品の傑作で、久々に鑑賞した。時代劇巨編の決定である。
斬新で迫力のあるカメラワークと構図がワクワクさせる。
 
勝新の鬼気迫る演技や倍賞美津子の下卑た女郎役も仲代達也の無慈悲で無表情な上士役も真に迫っていてリアリティがあった。

あなたにおすすめの記事