全く無駄なシーンが無く、最初から最後までよくまとまっている映画。
ダレることなく最後まで見ることができた。
あと特に特徴的だったのは各場面やシーンの見せ方が本当にオシャレ
特に天誅のシーンは毎回見応…
ずっと、観たかった映画。
ボソボソと、なにを喋っているのかわからないモヤシ邦画とは対照的な、大声でなにを言っているのかわからない勝新。かっこいい!
漫画の「おーい竜馬」が脳に刷り込まれるほど読ん…
三島由紀夫生誕100周年の本『21世紀のための三島由紀夫入門』を読んでいて、三島由紀夫ファンにもかかわらず、未見だったので鑑賞。
これまたスゴイ映画だった。とにかく勝新太郎の芝居が凄まじい。
そして…
【犬死】
こ…濃ゆい…濃ゆいいいいい!!!!🍖🐮
司馬遼太郎による幕末藩士たちの熱い生き様を描いた時代小説『人斬り以蔵』を橋本忍が脚色し、五社英雄が監督したもの。
制作はなんとフジテレビと勝プ…
このレビューはネタバレを含みます
この作品は、『岡田以蔵』、通称、『人斬り以蔵』の物語。『岡田以蔵』は、頭は悪いが、剣は、滅法に、強かった。それ故、『人斬り』には、向いていた。だが、頭が、悪かったため、主人、『武市半平太』の言いなり…
>>続きを読む勝プロのロゴ、からのよくわからん婆さんの顔のドアップからはじまる時点でこれから勝新映画を見るんだという妙な興奮が。五社英雄の過剰さは豪快な勝新、こってりした三島由紀夫と最高な共鳴を果たす!子供のよう…
>>続きを読むこれも三島由紀夫への興味から観てみたのですが、かなり面白い映画でした! 原作は司馬遼太郎だそう。
主人公は土佐出身の浪人、岡田以蔵。めちゃくちゃ腕は立つけど何をやりゃあいいのか分からん!彼が、幕末の…