炎628の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『炎628』に投稿された感想・評価

TS
4.7

【むごすぎる現実】97点
ーーーーーーーーーーー
監督:エレム・クリモフ
製作国:ソ連/ロシア
ジャンル:戦争
収録時間:143分
ーーーーーーーーーーー
まず断言出来ることは、死ぬまでにこ…

>>続きを読む

今までたくさんの傑作戦争映画を観てきたけれど、全てを超えたかも!と思いました。

大大大傑作。

よく、死ぬまでに観たい映画100!などあるけれど、全世界の全人類が観るべき映画だと思う。これを観たら…

>>続きを読む
子供が子供らしくいられなくなっていく様の果てに待つ

全てを物語るあの表情と心境から

今の時代もまた目を逸らす

アレシ・アダモヴィチの小説「ハティニ物語」をもとに、1943年3月22日に旧ソ連白ロシア(現ベラルーシ)のハトィニ村で起きたドイツ軍特殊部隊アインザッツグルッペンによる民族浄化(大量虐殺)を描く。

>>続きを読む
ほんとにたまたま、しかも荷造りしながら見てたけどなんとなく追えた

子どもの表情が印象的
2.0
ストーリーがよく分からなかった。
4.4
戦争の悲惨さを描いた映画として名高く覚悟して視聴したが、思ったよりもずっと画と音ともに美しい作品だった
それがまたおそろしくもある
でん
4.0

ナチスドイツに侵攻されたベラルーシ(ソ連)を舞台にした作品。
凄まじかった。怖かった。

頻繁に差し込まれるナチス兵や追い詰められるベラルーシ住民の顔のアップが全てを物語る。
狂気、侮蔑、憎悪、恐怖…

>>続きを読む
k
-
それ自体はなんでもないはずの”火のしぶき”までもが恐ろしく見える。
音響の強さが全編にわたる。そして顔、顔、顔。

WWⅡ独ソ戦の白ロシアでの焦土戦
主人公の少年が銃を拾って従軍するところから始まり破壊と虐殺の中ナチスへの憎悪を深め行軍に加わっていく
印象的な人物の撮影構図と重苦しい戦場と主人公が体験する狂気を傍…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事