13日の金曜日PART2のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『13日の金曜日PART2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1作目とほとんど同じ流れなので「そうそうコレコレ」という安心感。
今度はジェイソンだけれどまだホッケーマスクではない。
開始早々おっぱいの大きい女の子とお尻がプリプリの女の子が出てくるのでセックス中…

>>続きを読む
ジェイソン・ボーヒーズてw なんちゅー覚えづらい苗字やねん。
あと、ジェイソンが超マザコンという設定がずっと尾を引くのが気の毒。チャッキーは嫁に子供まで出来たというのに。

1980年6月13日から2ヶ月後。
パメラ(ジェイソンの母親)による連続殺人事件で、一人だけ生き残っていたアリスがアイスピックで殺される。

それから五年後。
クリスタルレイク(別名:血の湖)の指導…

>>続きを読む

ラルフ…死んでしまったか。
やっとジェイソン登場!ホッケーマスクより、布袋バージョンの方が好き。

冒頭前作のアリスが死んでしまうところ、「あー、やっぱり助からなかった…この演出いいな」とか思ってた…

>>続きを読む
まだまだあのマスクは被りません…!
チェーンソーも、使いません…!!(笑)

2021年 8月1日 2回目
ぎこちない映画
冒頭の長回しから、何か良さそうだけど爆発しない感じでもどかしい。
何度かあるスローがすごく嫌なのと、階段から転げ落ちる車椅子は凄く良いのに謎演出で落ちき…

>>続きを読む
山刀を顔面にくらって、階段を落ちてく車椅子の人が一番印象に残った。

13日の金曜日シリーズの第2作目。
前作から数年後のクリスタルレイクでまたもや、事件が起きます。
前作のラストで湖の中から芸術的な初登場を果たしたジェイソンですが、今作の冒頭で見事に母親の仇を取りま…

>>続きを読む

13日の金曜日 シリーズ2

1980年にて、クリスタル湖で起こった悲劇から2か月後。真犯人パメラが最後に引き起こした惨劇をただ一人生き延びた被害者アリスが、大量の血痕を残し、自宅から姿を消した。数…

>>続きを読む

呪われたキャンプ場クリスタル・レイクを舞台に、怪力無双の殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズが血気盛んな少年少女をバラエティに富んだ殺害方法でぶち殺し、露骨な人体破壊描写を披露するボディカウント(大量殺人)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事