暴力団/ビッグ・コンボに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『暴力団/ビッグ・コンボ』に投稿された感想・評価

3.7
無音射殺シーンや
ラストの悪党の追い詰められ方が
痛快だった
amin
3.3

前半は説明がくどくてちょっと飽きるけれど、中盤からは所々の演出が光っていて、ラストまで面白く観られた。悪役はリチャード・コンテ、そしてリー・ヴァン・クリーフが出ていた。
でも、今一つパンチが足りない…

>>続きを読む
4.0

影と音の使い方がすごい。ロックンロールに別の名前を与えるならチャックベリーって名言があるけどフィルムノワールに暴力団という名前を与えても良いと思える。完成度でいうたらラングやホークスの諸作の方がだい…

>>続きを読む
4.0
五感を使った演出で観客と画面の一線が越えられる。

面白いがロケーションが貧相に感じる。
BOB
3.8

『拳銃魔』で知られるジョセフ・H・ルイス監督のもう1つの代表作。

4年にも及ぶ懸命な監視も虚しく、上司から捜査の打ち切りを命じられたダイヤモンド刑事が、犯罪組織のボスMr.ブラウン逮捕に奔走する。…

>>続きを読む
mare
4.0

不屈の刑事とギャングのボスの攻防から成るフィルムノワールの様式美はさることながら、ひたすらにスタイリッシュな画作りを維持しつつ、明暗を完璧にコントロールしており、視覚的な興奮に満ち溢れている。一人の…

>>続きを読む
マサ
3.5
ストーリーが入り組んでいるからか全体的に淡々と物語を追っていた印象、ですがラストシーン等やはり強烈な場面がいくつかあって面白いです。
個人的には『拳銃魔』のが好き。
わに
3.5
霧や暗闇を使ったシーンが最高。

ラストシーンがこれでしかあり得ないというくらいかっこよかった。

Youtubeの映画専門チャンネルCult Cinema Classicsで視聴可能なギャングのボスを捕まえる為に奔走する刑事を描いたフィルムノワール。監督は「拳銃魔」のジョセフ・H・ルイス。

少…

>>続きを読む
m
3.6

•コード下での暴力の異様な表現。
刑事である主人公がマフィアに拷問されるシーン。襲った証拠を残さないようにするため、外傷が残らない方法(補聴器を使ってラジオを大音量で聞かせる)で口…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事