暴力団/ビッグ・コンボに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『暴力団/ビッグ・コンボ』に投稿された感想・評価

どんどんと引き込まれる描写、スリリングでハードボイルドな展開。

ブラウン氏の周到で嗜虐的な殺人の数々。しかし、彼は自ら手を下さない。そして、そのことが皮肉にも彼が捕らえられる要因になる。彼はその右…

>>続きを読む

もはや心霊的と言ってもいい人が消える描写。マシンガン、無音、霧。補聴器を利用した拷問、時限爆弾と簡潔に暴力を映し出す。リチャード•コンテの常軌を逸したサディスト演技も素晴らしい、あのパッと現れる不気…

>>続きを読む
蛸
4.4

映画とはつまるところ、(少なくともトーキー以後は)「光と音」の芸術なのだから、見事な照明と音響演出が際立つ本作は極めて映画的と言える。
観客を退屈させない工夫が画面や音から伝わってくる、フィルムノワ…

>>続きを読む
5.0

全カット完璧。これ一本でノワールが間に合ってしまうレベルの激烈傑作。暴力が徹底してフレーム外で処理されるプレコード的な演出、その延長で行われる音の切断。処刑シーンはニューシネマというか北野映画味を感…

>>続きを読む
5.0
音楽爆音拷問や、嘘発見器に繋いで連想ゲームをさせる尋問など、少し間抜けで面白い演出が多い。刑事の泥臭さも魅力的。補聴器を外した瞬間無音になって、残酷シーンが始まる演出がばちばちにかっこいい。
だい
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ピアノ・ジャズで始まるシャレオツなフィルム・ノワール。


数多あるフィルム・ノワールの中でもトップクラスの粋さ。
こんな華のないキャストで、
よくここまで粋な感じ出したな。


主演のレナード・ダ…

>>続きを読む
4.2

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-527 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋犯罪組織のボス、ブラウンを執念の捜査で追い詰めていく刑事レナードの姿を描いた…

>>続きを読む
ボクシング,薬飲み卒倒,マフィア接触,嘘発見器,イヤホン音量ドラムソロ拷問,アルコール飲ませ,骨董店,錨購入記録,航海日誌,ネガ,マシンガン,補聴器取り銃声消し,ダイナマイト,ライト援護
5.0

ジョセフ・H・ルイス監督作。

犯罪組織のボス、ブラウンを執念の捜査で追い詰めていく刑事レナードの姿を描いたサスペンス。
フィルム・ノワールの傑作。
映像のかっこよさで言えば、今まで観てきたフィルム…

>>続きを読む

ルイスの最後のフィルム・ノワールである。スタイリッシュに全てが決まる美しいフィルムだ。夜、光と影、スモーク、ネオンサイン、ジャズ、拳銃、大胆な構図やアングルショット。撮影はジョン・アルトン。ワンシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事