アランドロンとロミーシュナイダーの共演作品だからずっと観たかったのをようやく鑑賞
とにかく二人が美しい…
自然の中でのピクニックデートが特に素敵
現実でも二人は結局は結ばれることはなく、ロミーの…
約2ヶ月前に見た。アランドロンの若い頃のラブストーリー見たくて。ほぼロミオとジュリエットみたいな茶番勘違い悲劇エンディング。
この時代の恋愛映画らしくなく、男の主人公が若くて、2人とも若くてよかった…
U次。25-12。画質良し。楽しめた。
シュナイダーは20歳、ドロンは23歳。若いけど、将来を予感させる魅力に溢れている。シュナイダーは笑顔がめちゃくちゃよい。ヒラメ目の美人なんだよね。しかも透き…
『恋ひとすじに』を見た!✨
アラン・ドロンの追悼の意味もあって、見た✨
アラン・ドロンがまだまだ無名時代の作品でこの時点では相手役のロミー・シュナイダーの方がスターだけど、まさかその後に有名な恋…
無名の時のアラン・ドロン。
太陽がいっぱいの時より若いけどこのビジュアルで無名だったのが驚き。
話はよくあるラブストーリーだけど特に面白くはなかったかな…
観ていてちょっと恥ずかしくなるような雰囲…
アラン・ドロンが亡くなられたこと、そして、彼が無名で、当時スターであったロミー・シュナイダーとの出会いの映画ということで、1958年作の「恋ひとすじに」を観た。お二人とも20歳?ぐらいの若さで初々し…
>>続きを読む典型的なベタなメロドラマ。
とにかく、うら若き(20歳くらい)ロミー・シュナイダーが初々しくてめちゃめちゃ可愛い。アラン・ドロンも美男子そのもの。
それだけで十分。(笑)
その後共演をきっかけに二人…
アラン・ドロン追悼鑑賞。彼の主演としては第2作目(出演3作目)。デビューして割と直ぐの頃で静かで穏やかな演技が初々しく見える。この映画では彼の美しく透き通るような青い瞳がしっかり捉えられていて、演…
>>続きを読むアランドロンの訃報を聞いて、彼の若い頃でカラーの作品見ようと思って選んだが、アランドロンもロミーシュナイダーも死んでしまう悲劇で悲しい。ストーリーは特別面白くはないが、主演2人の透き通るような瞳と、…
>>続きを読む