季節のはざまでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『季節のはざまで』に投稿された感想・評価

えす
3.5

廊下の長さや階段の昇降によって喚起される甘美な記憶。鏡を切り返して現れる”お友達“との会話を聞いてしまう場面から、その境界線を意識させるのと同時に仄かな緊張感を漂わせている。イングリット・カーフェン…

>>続きを読む
シュミットのベストはこれか『書かれた顔』。過去と現在の混濁した語り(サミー・フレイの空虚な声!)死者とのダンス、架空の青空。
3.5
おしゃれで温かくて、でも切なくて…。

という雰囲気はとても好きだったし、ラストカットが猛烈に綺麗。

ただ、ミュージカル映画くらい歌うのがちょっと苦手で、そこまでハマれなかった。
アノ
4.2

出てくる役者がことごとく良い顔していて素晴らしい。特に主演の子役、なんて笑顔をするんだ!鏡台にぶら下がって角オナするのはマジでワロタ。
ホテルの奇術師を革切りに現実味の薄い挿話が、これまた虚構のよう…

>>続きを読む
TaiRa
-
「シュミットのアマルコルド」っていう事で安定の楽しさがある。記憶の断片として羅列される一つ一つの挿話が全部面白いとも思わないが、魔術師の話とかエロい美女の話とか、印象的な話は良い。
良かった。
    でも
サミーフレイもストーリーも装飾も好きなのにあまりお腹いっぱいにはならなかった気がする。

初めて早稲田松竹に行ったけど、西の都市とは違った客層の悪さに驚いた。ははは
Kota
4.0
ダニエル・シュミット監督作。スイス映画といふ括り。おとぎばなしのやうな優しさ、私の病める魂を慰める、恍惚として画面に見入つて了つた。心地良い時間であつた。
Jimmy
4.2

早稲田松竹にて鑑賞。(ダニエル・シュミット2本立て)

ダニエル・シュミット監督作『デ ジャ ヴュ』に続けて観た2本目だが、過去の世界を垣間見る……という点で、よく似た作品の2本立て🎥

物語は、取…

>>続きを読む
3.5
思い出は一瞬一瞬の積み重ね。若さも栄光も永遠に続かない。当たり前のことを改めて言われているような気がして、胸がジーン。
本作、デジタルリマスター版で干渉したので、レビューは、そちらの方(パングロスの映画一覧で本枠の一つ前)をご覧ください。

あなたにおすすめの記事