刑事マルティン・ベックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『刑事マルティン・ベック』に投稿された感想・評価

インパクト抜群の残虐なオープニング、淡々とした手持ちの荒いカメラワークの捜査劇、突如始まる銃撃戦と次々と敢行される様々な鎮圧作戦、随所に挿入されるシュールなユーモア

そしてタイトルにもなっているマ…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

マルティン・ベック刑事が、病院での残虐な警官殺しを追って行く物語。警察の腐敗を強く炙り出す内容となっている。面白く観れた。

ただし、最後に犯人を追い詰めるに当たっては、最初からリスクの比較的小さい…

>>続きを読む
警察権力と市民の和解の物語

原作小説の「笑う警官」は『太陽を盗んだ男』にも影響していて、執筆当初長谷川和彦はタイトルを「笑う原爆」にしようとしていたらしい
mat9215

mat9215の感想・評価

2.0

なんかちぐはぐな刑事物サスペンス。刑事たちの家族や、署内の日常風景を念入りに描く一方で、犯人捜しのサスペンスは、犯人が暴れ出すことによって唐突に打ち切られる。ヘリコプターが街中に墜落する場面は頑張っ…

>>続きを読む
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

【カリテファンタスティックシネマコレクション2022】

ーーー【あらすじ】ーーー
深夜、ストックホルムの病院で、入院患者のティーグ・ニーマン警部が、銃剣で惨殺された。事件を任された刑事マルティン・…

>>続きを読む
泉くん

泉くんの感想・評価

2.5
会話シーンが長過ぎたり、アクションシーンが唐突だったり、ラストで色々ぶん投げて終わったり、変な作りの映画ではあるんだけど、、
tunic

tunicの感想・評価

5.0

ゾッとするようなゴア描写にやたら力はいった銃撃戦をみせる一方、警察チームのとぼけた風情のバランスがいいんだか悪いんだか、よくわからないけどけっこう好み。ドラマ未然の地味~な家族描写もいい。マルティン…

>>続きを読む
『刑事マルティン・ベック HDリマスター版』
字幕翻訳 落合寿和

まさかのコーヒー映画。コーヒーを飲むくだりが何度も。刑事だけではなく犯人も飲む。コーヒーマシンでコーヒーを入れて差し出すと不味いとか言われる場面もあるし、角砂糖をコーヒーにつけて食べる場面もある。色…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事