ウォール街の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ウォール街』に投稿された感想・評価

naok0ala

naok0alaの感想・評価

3.2
ザ・株&ビジネス系映画
1987年の作品

株のことはさっぱりわからんし
あまりバドに共感もできなかったけど
おもしろかったのでこの評価

マイケル・ダグラスは昔から変わらんなぁ
素晴らしい俳優さんです
せと

せとの感想・評価

3.8
古き良き栄枯盛衰映画。なんとなく、マイケルダグラスにチャーリーシーン喰われすぎ感。あと、ヒロインの人が男顔すぎて怖かった。

18
湯ぬ

湯ぬの感想・評価

3.8
株のことわからんくてもおもろかった
チャーリーシーンイケメンすぎ
sora

soraの感想・評価

-

マイケルダグラスは実に巧みに人を惹きつける
堂々としていて自信たっぷりの態度
セリフは台本通りだとしても、声の張りや強弱、間合い、空気の読み方どれも絶妙で、瞬時に人の心を掴んでしまう
カリスマ的役が…

>>続きを読む
xx0

xx0の感想・評価

3.4

マネーゲームで面白かった。
欲は善であると、悪事に手を染めるゲッコー。悪ではあるけどゲッコーのカリスマ性に若者が惹かれる気持ちもわかる。
見ているとだんだん中身が薄っぺらな悪徳インサイダーとは感じだ…

>>続きを読む
序盤と終盤は面白いしマイケルダグラスの名言も良いのだが、中弛み感が少しあってそれだけキツかった。
Luven1131

Luven1131の感想・評価

3.7

好きな方
マイケルダグラスかっちょええー!
若い時は成功してる人に盲信しちゃうよね
でも同じ世代の人には見え透いているんだねー
親父もかっこいい
確かに証券業ってインサイダースレスレをやりまくって儲…

>>続きを読む

「見ろよ 正義はまだ健在だ」
「他人の売り買いではなく自分で創れ」

という2つのセリフが印象的。
現代にも通じるセリフでこの作品の軸となる台詞に思う。

オープニングが洒落てるのとエンディング5分…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

日進月歩で常に変動し続ける株式市場。ゲーム感覚で行われる天井人たちの会社の乗っ取り合い。犯罪スレスレ、株主たちの熾烈な争いに引き込まれていく若き証券マン。
こんなノリで会社の解体やら合併やら行われた…

>>続きを読む

ウォール街を舞台に成功にあこがれる若手証券マンと拝金主義に振り切れた大物投資家をえがく金融ドラマ。
リアリスト的なメンターとやる気だけはある若者という定番の組み合わせのはしりみたいな映画で、マイケル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事