ウォール街に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ウォール街』に投稿された感想・評価

calro
3.8

野心ある若き証券マンが投資家ゴードン・ゲッコーに魅せられ、徐々に引きずり込まれていくスリリングな展開が生々しい。資本の力で会社を操り、ちょっとした噂話で大金が動く特殊な世界のようでありながら、マイケ…

>>続きを読む
チャーリーシーンが主人公なはずなんだけど、主演男優賞はマイケルダグラスが取った映画

ゴードンゲッコーというキャラがアメリカ人に受けたんだろうか

前に観た

ダリル・ハンナ好き✨

マイケル・ダグラスも悪くない

でもオリヴァー・ストーンの負け

スコセッシの勝ち
min
3.7

昔はよくこんなアナログな手法でミスなく取引が出来るものだなぁと感心してしまった。笑 インサイダーも取り締まれるし機能している。

そんな事はさておき
「金こそが力」「Greed is good(強欲…

>>続きを読む
序盤の血圧計に腕を通しながらタバコを吸うシーンで笑ってしまった。かなり哲学的な内容でもあるが、何よりこれは笑止千万のコメディドタバタ劇だ。オリヴァー・ストーンの中ではかなり巧みに作り上げられた映画だ。

✓中身のない金欲の怪物

野心的な若手ブローカーの栄枯盛衰。まるでスパイなインサイダーには驚き!不法な師弟関係で生活が激変するも、カネの切れ目が縁の切れ目が如く虚無感が訪れるのがスリリングで面白い。…

>>続きを読む
かず
3.8

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.1
美術 3.7
脚本
・ストーリー 3.9
・キャラクター造形 4.1
音楽 3.5
構図 4.3
メッセージ 4.0
演技3.9

親子のエレベーターの長回し…

>>続きを読む

証券マンと投資家の駆引き。どちらも浅ましい。彼らが企業買収を進めるのだが…。オリバー・ストーンのメリハリの利いた演出。キャストもテレンス・スタンプ、マーティン&チャーリー・シーンとは面白い。
富山グ…

>>続きを読む
ぴえ
3.8
投資家と若い証券マンの話。

「先生」を見つけ、その人を超える事を目標にコツコツ積み重ねる事の重要さが描かれていた作品だった。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

チャーリー・シーンがひたすらカッコよかった。お父さんもカッコいいと思ったらリアルでもお父さんなのね。

欲は善やけど強欲は善じゃないな。

マイケル・ダグラスも良かったな。
ゲッコーはクズやけど、美…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事