ウォール街に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ウォール街』に投稿された感想・評価

序盤の血圧計に腕を通しながらタバコを吸うシーンで笑ってしまった。かなり哲学的な内容でもあるが、何よりこれは笑止千万のコメディドタバタ劇だ。オリヴァー・ストーンの中ではかなり巧みに作り上げられた映画だ。
buu
4.5

人間ぽさ全開、よく全開で面白かった!

金で金を稼ぐ凄い世界だ。

金・欲に魅せられて、引き寄せられて、波にのまれて溺れて…でもそこで自分を見つめなおせた。

サイコパスじゃなくて根は普通の人だった…

>>続きを読む
perry
4.1

続編のウォールストリートを見たかったけど、まずはこっちから

ウルフオブウォールストリートもこの影響少しは受けているんかなー
株の取引がオークションみたいな感じで注文していた時代

欲望の系譜で「タ…

>>続きを読む
4.2
マイケル・ダグラスがカッコよすぎて、確かに真似したくなった。昔見た時は、インサイダーって言葉カッケーなしか思わなかったけど、今みたら色々わかって面白かった。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

【欲は世界を回し、愛は世界を救う】

株式市場における投資家と証券マンの戦いを描いた作品。

Gekkoが声高らかに叫ぶように、必ずしも「欲」が悪いとは思いません。何の欲も無ければ、聖人でもない限り…

>>続きを読む

欲に翻弄されるものの行末…。

面白かったな…。
結局は正しいことをしないと、いつかは必ず痛い目に遭うということだろう。
確かにあらゆる欲が物事の進化や発展の基礎にあることは間違い無いのだが、その欲…

>>続きを読む
4.2

何度も見た作品。
マイケル・ダグラスのGekkoがめちゃカッコイイ。
クレリックシャツにサスペンダー

オリバーストーン監督の意図に反して
マイケル・ダグラスに憧れて、投資家やバンカーになる若者が増…

>>続きを読む
レン
4.7
結構面白かった。若い証券マンが、欲の塊投資家によって影響される栄枯盛衰を描く。金融が舞台だがストーリーも分かりやすく面白い。スリリングな展開に惹き込まれる。
ダリアンが手がけた内装はクソダサいな!紙くず舞い散り怒号が飛び交う古き良き(?)鉄火場。親子共演と、マイケル・ダグラスのカリスマ。
4.1

当時まさにタイムリーな作品だった。日本では1988年公開、バブルの絶頂期で大ヒット。スゴイ時代だったなぁ。オリバー・ストーン監督。
ウォール街、ニューヨーク証券取引所の活気や欲望が伝わってくる金融経…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事